【 kim's Birdland 】  
 
Field Note  2017


Homeへ

過去のField Note : 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年


◎ 2017年12月27日 (水) 曇り一時雪 栃木県

アカハシハジロを見てきました。
今年は春に見ていますので、2回も見る機会に恵まれました。
この日はあいにくの曇り、現地では雪が降ってきました。
さすがに寒いので、年が明けたらまた、と思いそこそこで退散しました。


大晦日までにもう一回くらい、鳥見に行けるかと思っていましたが、行けませんでした。
なので、この日が2017年最後の鳥見になりました。
最後のシャッターは、ここでのカワセミになりました。
2017年も、いろいろありがとうございました。
当ホームページ、2018年も変わらず続けます。



◎ 2017年12月23(土)〜25日 (月) 晴れ、強雨 北海道東


冬の落石クルーズに乗りに、行ってきました。

23日
羽田から中標津空港へ。

       

着が2時くらい、荷物を取って、レンタカーの手続きをして、などともろもろで時間はすぐに経ちます。
まず、野付に行きましたが、もうなんとなく夕暮れの気配。
北海道は日暮れが早いんです。
なのですぐに日没、夕陽がきれいでした。
そんな短い時間でも、オオワシ、オジロワシ、コミミズク、ケアシノスリなど確認できました。



で、宿のある根室まで、暗い中ドライブしました。
道には雪はなく、他に走っている車も非常に少なかったです。


24日
予定では、早朝から鳥見して、9時からの落石クルーズに乗るつもりでした。
ところが寝坊して、まっすく落石に行くことに−。
天気も良く、波も高くなく、寒さも覚悟してた程でもなく、無事出航です。
このところ見られている鳥は見られ、驚くことにエトピリカが出てくれました。
ちょうどクリスマスイブの日、とてもうれしいクリスマスプレゼントになりました。
さすがに、エトロフやコウミなどは、時期的にまだ早かったようで出ませんでした。
それでも楽しい時間がもて、また乗りたいともう思ってます。

   

船を下りて、まずお土産探しです。
そして春国岱に寄りました。
ネイチャーセンターの遊歩道も小鳥はほとんどいなかったですが、タンチョウが見られたので、寄った甲斐はありました。
その後、港をいくつか見て回りましたが、さほどの成果はありませんでした。
で、チシマのシギがいたら良いなあーと、そこへ行きましたが、やはりダメでした。
やはり日暮れが早く、行く予定にしていた公園などに寄れず、結果、クルーズ以外はもうひとつの成果に終わりました。




25日
天気予報でこの日は午前中大荒れ。
その通り、朝から雨です。
しかたないので、ゆっくり出発。
雨の中では鳥を探して歩くこともできず、午前中のみの時間しかないので、野付へ行きました。
ところが、野付では雨風強く、車の窓も開けられない状態でした。
鳥もいるのはカラスばかり、やっと一羽オオワシを見つけたくらいでした。
で、時間です。
そんな天気でしたから、飛行機が飛ぶのかも不安でした。
幸い、午後には雨は止み、定刻通りに帰ってくることができました。

   

落石クルーズに乗ることが目的で、それははたせて良かったのですが、その他はガッカリ感があります。
でも、あちらの普通の鳥、たとえばコオリガモなどたくさん見られて御の字です。
確認出来たのは、ハシブトガラス、オオワシ、オジロワシ、コミミズク、クロガモ、チョウゲンボウ、ミミカイツブリ、ヒメウ、オオセグロカモメ、ケアシノスリ、コオリガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、オオバン、トビ、カンムリカイツブリ、ケイマフリ、ウミバト、ウミスズメ、ウミガラス、エトピリカ、カモメ、セグロカモメ、シロカモメ、シノリガモ、アカエリカイツブリ、ハジロカイツブリ、エゾコゲラ、ハシブトガラ、シロハラゴジュウカラ、タンチョウ、オオハクチョウ、ヒドリガモ、ハヤブサ、ワシカモメ、コガモ、オナガガモ、ワタリガラス?などでした。
他に、キタキツネ、エゾシカ、ゴマフアザラシ、ラッコ、ミンク?が見られました。



◎ 2017年12月16日 (土) 晴れ 栃木県・渡良瀬遊水池


渡良瀬に向かいましたが、その少し先に久しぶりに行ってみることにしました。
少ない中で、キセキレイ、ビンズイ、ルリビタキ、ツグミ、トラツグミなど見られました。
その後、予定通り渡良瀬へー。
小鳥類を目的に歩いてみました。
ベニマシコやウグイスが撮れ、チュウヒも飛びました。
でも、それぞれ非常に少数。
カワアイサが見られ、今回はミコアイサのオスがいました。



◎ 2017年12月9日 (土) 晴れ 茨城県


昨年初めて訪れたところに、今年もカモを見にー。
比べて今年は、とても少なかったです。
一般的な種のカモたちはいましたが、総数が少なかったです。
この冬は今のところ、何処も少ない気がします。
数種の写真、Upしました。



◎ 2017年12月2日 (土) 晴れ 茨城県


冬鳥を探しに久しぶりのところに行ってみました。
ヒヨドリの声しかしなく、鳥がいない状態。
やっとカシラダカの群れを見つけると、ミヤマホオジロが混じっていました。
他に鳥がいないので、ミヤホだけで時間を潰しました。



◎ 2017年12月1日 (金) 曇り 渡良瀬遊水池


仕事を早終えし、チュウヒの塒入りを見に行きました。
ポイントに行く途中、カモを見たら、ミコアイサがいました。
もう薄暗いけど写真を撮っていたら、その先にセイタカシギが一羽、エサ取りしていました。
そして塒入り。
ハイイロチュウヒ、オスメス飛んでくれました。



◎ 2017年11月18日 (土) 曇り一時パラパラ 渡良瀬遊水池


また渡良瀬。
雨の予報、本降りになったらすぐに家に帰れるようにー。
現地にいる間、ほとんど降りませんでした。
鳥は、ツグミが群れて、ベニマシコもいて、一通りの冬鳥がいました。
なかにシマエナガ?がいて、たぶんいわゆるチバエナガだと思います。
チュウヒやノスリなどの猛禽もそこそこ、セグロカモメが飛んで、クロハラアジサシがまだ飛んでました。


◎ 2017年11月13日 (月) 晴れ 渡良瀬遊水池


仕事帰りに渡良瀬にー。
塒入りの様子見です。
メスのハイイロチュウヒは3度飛びましたが、オスは見られず。
普通のチュウヒも少なかったです。



◎ 2017年11月12日 (日) 晴れ 栃木県


家族で、プチもみじ狩り。
鳥も見られればと思っていましたが、人出が多く、私はほとんど見られず。
聞けば、そこそこの冬鳥はいるようでしたが…。

       


◎ 2017年11月11日 (土) 晴れ 茨城県


冬の小鳥たちを求めて、低山へ。
声は聞こえますが、姿が見えず。
しかたなく猛禽の飛ぶのを待つことにしました。
ハイタカがけっこう飛んでくれ、オオタカ、ノスリも見られました。
結局小鳥はほとんど見られず、でした。



◎ 2017年11月3日 (金) 晴れ 葛西臨海公園

一週間前くらいから、オニアジサシが見られているとのことでした。
もういないだろうと思っていたら、まだいるというので行ってみました。
100人くらいのギャラリーの誰も見つけられないので、あきらめようとしたら、"あれじゃない !" の声 !
なんとか見られましたが、遠くでした。
前日はいたという、ズグロカモメもミヤコドリもいなく、もう一つの日でした。

       


◎ 2017年10月28日 (土) くもり時々雨 渡良瀬遊水池・群馬県


また週末雨。
午前中くらいはもちそうだったので、渡良瀬へ。
冬の小鳥たちが来てるか確認しようと思いました。
ジョウビタキ、アオジ、エナガ、ウグイス、シメ、ホオジロ、シジュウカラなど見ましたが、アトリが少しいました。
他にカモたちが遠くに羽根を休めていて、カンムリカイツブリが普通にいました。
猛禽は、ハヤブサとトビしか見ませんでしたが、クロハラアジサシが舞っていて、時折雨の降る中、楽しめました。
ついでに群馬の田んぼを一回り。
ノスリにタシギとヒバリくらいしか鳥を見かけない中、タヒバリが来ていました。


◎ 2017年10月21日 (土) 雨 群馬県


連日の雨、せっかくの休みなので、とりあえず出かけました。
やみ間もあるかと沼にシギチを見にー。
結局、やまず、遠いけど比較的近くのシギチだけ見てきました。
オグロシギ、ツルシギ、エリマキシギ、アオアシシギ、ハマシギ、トウネン、オジロトウネン、コチドリは確認できました。
詳しく見ることは無理なので、早めに切り上げ、田んぼを一回り。
ミヤマガラスの小群がもういて、コチョウゲンボウのオスにも会えました。
もう冬に向かっているんですね。



◎ 2017年10月14日 (土) 曇り 神奈川県


メジロガモがいるというので行ってきました。
曇天でしたが、しかたありません。
電車で行ったので、行き帰り、いつもそうですが、かなり寝られました。



◎ 2017年10月9日 (月) 晴れ 埼玉県

そういえば、エゾビタキに会えていないと思い、午前中のみ、埼玉のほうへ。
高いところをヒタキ類が数羽、フライングキャッチしているところに気づきました。
コサメビタキとエゾビタキでした。



◎ 2017年10月8日 (日) 晴れ 栃木県


鳥と蝶、どちらかというと蝶メインで栃木へ。
キビタキオス2羽とカラ類くらいしかいませんでした。



◎ 2017年10月1日 (日) 晴れ 群馬県


午前中のみ、渡りの小鳥探しへ。
キビタキメスタイプだけが数羽。
それで終わりかと思ったら、ツツドリ3羽を見ました。



◎ 2017年9月24日 (日) 晴れ時々曇り 茨城県


近くの河川敷にちょこっと。
なんとか一羽だけでしたが、今年もノビタキを確認。



◎ 2017年9月23日 (土) 雨のち晴れ 茨城県2カ所


また、午前中ハス田、午後低山と行ってみました。
シギチは、種類が増えていました。
ツルシギが2羽、3羽、4羽と3カ所で見られ、コアオアシシギがそこそこいました。
オグロシギ、コチドリ、タカブシギ、クサシギ、ハマシギ、セイタカシギ、トウネン、オジロトウネンなどいました。
その後、低山へ。
行くとNHKの撮影をやっていてダメでした。
帰り道途中、トンボでもいるかな、と寄った小さな公園に、ツツドリがいました。


◎ 2017年9月18日 (月) 晴れ 渡良瀬遊水池


台風一過、連休最後、渡良瀬へ。
今年は田んぼで探せていないチュウジシギがいるというので行きました。
ですが、草の中にいて見づらかったです。
白いキジがいて、珍しいのでこれも撮りました。



◎ 2017年9月10日 (日) 晴れ時々曇り 群馬県


田んぼにジシギ探し。
2個体確認も、タシギでした。



◎ 2017年9月9日 (土) 曇り時々晴れ 茨城県2カ所


今日はハス田、そして低山と回ってきました。
そこそこのシギチがいました。
オグロシギの群れにエリマキシギとアオアシシギ、他でトウネンオジロトウネンソリハシシギ、タカブシギ、コチドリなど確認。
他の種もいるとのことでしたが、私は確認できず。
その後、低山にタカ見です。
少ない上に、高いところばかりでした。
それでも、ハチクマ、ノスリ、オオタカ、ミサゴ、トビを確認しました。



◎ 2017年8月30日 (水) 曇り一時雨 茨城県


仕事中、一時すごい雨。
雨がやんだので外を見ると、電柱にサシバ !
渡り途中で、雨宿りかな ?



◎ 2017年8月27日 (日) 晴れ 千葉県


昨日のツツドリがもう一つだったので、千葉県のポイントに行ってみました。
トケン類、複数いるらしいのに、ツツドリ1羽しか確認できませんでした。


◎ 2017年8月26日 (土) 曇り時々晴れ 群馬県

そろそろ渡りの小鳥たちでもいないかなと、林に行きました。
まったく探せず、近くの桜並木でやっとツツドリを1羽を見つけました。



◎ 2017年8月19日 (土) 曇り 茨城県


朝、うつらうつらしていたら、シラコバトの声 !
見ると、飛んでしまいましたが、3羽いて、離れた電線などに止まりました。


◎ 2017年8月18日 (金) 曇り 渡良瀬遊水池


しばらく鹿沼あたりにいた、放鳥コウノトリのひかるくん、一日だけ渡良瀬に来たことがありました。
それが昨日も来ていたようで、近くまで行っていながら知らなかったのが残念だったので行ってしまいました。
定着してくれると良いのですが…。



◎ 2017年8月17日 (木) 曇り 栃木県


田んぼに行ってきました。
行くと、カメラマン発見 !
おかげで苦労せず、ツハメチドリのポイントがわかりました。
そして水張り休耕田をまわり、イソシギ、タカブシギムナグロクサシギ、コチドリ多数に出会いました。
他にも情報はあったのですが、私は会えませんでした。



◎ 2017年8月11日 (金) 曇り時々小雨 栃木県


水張り休耕田の状況を見に一回りしてきました。
アオアシシギはそこそこでしたが、あとはセイタカ シギとクサシギを見たのみ。



◎ 2017年7月31〜
8月2日 (月水) 晴れ一時雨 石垣島

夏の石垣島に行ってきました。
いままでは冬だったので、違う鳥たちが見られるだろうと期待です。
一番の目的はツルクイナでしたが、今年はほとんど見られていないとのことで、まったく気配もありませんでした。
石垣の留鳥はほぼ見ているので、あえて探すことはせず、夏らしい鳥を探しました。
と、言ってもまた、seabeansさんにガイドを頼んだんですけどね。

7月31日
朝9:10発の飛行機で、まず那覇へ、そして那覇から石垣です。

13:30着、早速レンタカーで出発です。
はじめは、空港から近いので、カタグロトビのポイントです。
時間が悪かったようで、いません。
やっと遠くを飛ぶ2羽を認めるも、すぐに見失いました。
しかたなく蝶なんか撮りながら待ってみました。
するとスコールのような通り雨。
時間も限りがあるので、あきらめてホテルに入りました。
夜には、ナイトツアーを頼んでいたのです。
定番のフクロウたちにアカショウビンも休んでいました。
もろもろの昆虫やヤシガニなどなど、やはりけっこう楽しいものです。
   

8月1日
この日は一日探鳥です。
ガイドさんの車で、まずカタグロトビです。
やはり良く見られる時間帯があるそうです。
行くと、ポイントに止まっていました。
そのあと、アジサシ類のポイント、アカショウビンのポイントなどなど、ぐるぐる回ってもらいました。
一番の狙いのツルクイナのポイントは何度も行ってもらいましたが、まったくダメでした。
そんなわけで、石垣島定番のカンムリワシも探そうとしなかったので、なかなか見られず、やっと1羽見ただけでした。
ムラサキサギはいましたが、ズグロミゾゴイは確認しませんでした。
残念だったのは、リュウキュウヨシゴイがいたのに、まともに撮れなかったことです。
それでもいろいろ見られた上に、ミフウズラの大サービスがあったりと楽しく充実した鳥見ができました。

8月2日
早くも帰る日です。
お昼過ぎの飛行機を予約したので,午前中だけの探鳥です。
なのでこの日は自分ひとり。
まず、田んぼです。
昨日のリュウキュウヨシゴイが悔しかったので、リベンジのつもりでした。
見渡していると、それらしき飛翔が遠くに見えました。
ところがやはりダメです。
と、ガイドさんが今日のお客さんと来ました。
少しすると、ガイドさんがリュウキュウヨシゴイを見つけてくれて、'おまけ'のガイドをしてもらってしまいました。
その後、少し時間があったので、南国の蝶でも探すことにしました。
で、帰りの時間です。
帰りは直行便で、夕方には家に帰ってきました。
   
夏の石垣ははじめてでしたが、はじめて見た鳥は2種だけでした。
それでもこちらに来ないとなかなか見られない鳥たちに会えて、大満足でした。
やはり遠出、良いですね。
   
今回確認したのは、
Rキジバト、シロガシラ、Rサンショウクイ、シロハラクイナ、カタグロトビ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、クロサギ、アマサギ、ベニアジサシ、エリグロアジサシ、バン、オサハシブトガラス、イシガキヒヨドリ、Rアオバズク、Rコノハズク、Rアカショウビン、ゴイサギ、Rツバメ、カンムリワシ、ムラサキサギ、オオアジサシ、ミフウズラ、クロツラヘラサギ、キョウジョシギ、キアシシギ、タカブシギ、シロチドリ、ヒバリシギ、クサシギ、イソシギ、セイタカシギ、Rヨシゴイ、クロハラアジサシ、Rメジロ、スズメ、セッカ、シマキンパラ、タマシギ、ツバメチドリ、ズアカアオバト、キンバト、Rサンコウチョウ(声)、インドクジャクなどでした。(順不動)


◎ 2017年7月28日 (金) 曇り時々晴れ 群馬県


また田んぼ。
やはりかわり映えしないかと思ったら、オオジシギを2羽見つけました。
とは言え、あとはかわり映えせず。



◎ 2017年7月17日 (月) 晴れ 群馬県


また田んぼ。
そんなかわり映えするはずもないのですが…。
と、偶然タマシギ発見 !
1羽だけでしたが、ラッキーでした。
それと、ショウドウツバメが来ていました。



◎ 2017年7月15日 (土) 晴れ 群馬県


連日暑く、鳥見も近くしか行く気にならず。
戻りの鳥さんがいるかも ? と、田んぼです。
いるのは、サギ類ばかり、と思いきや、ケリがかなりいました。



◎ 2017年7月2日 (日) 曇り 渡良瀬遊水池


昨日、雨であきらめた渡良瀬に、午前中だけ。
開門前に行ってしまい、目的変更でアシ原へ。
オオセッカが今日は割りと近かったです。
そこにいる間、ヨシゴイが2度飛び、ホトトギスが鳴きながら飛んでいきました。



◎ 2017年7月1日 (土) 雨 群馬県


雨でしたが、やみ間もあるだろうと渡良瀬に向かいました。
ところがやまず、逆に本降りです。
しかたなく、田んぼをまわって帰ってきました。
今時の田んぼはサギ。
大中小サギ、アオサギ、アマサギゴイサギがいました。
それから、わが家で営巣していたツバメ、今日巣立ちでした。



◎ 2017年6月17日 (土) 晴れ 群馬県・渡良瀬遊水池


コアジサシのダイビングを撮ろうと沼です。
あわよくば他のアジサシ類も期待、でしたがコアジサシのみでした。
帰り道の途中なので、渡良瀬も寄りました。
やはりオオセッカは遠くて相手になりません。
苦戦してると、キジ、ヨシゴイ、カッコウがあざ笑うように飛んでいきました。
まともに撮れたのは、コヨシキリでした。


◎ 2017年6月10日 (土) 晴れ 群馬県


水場を見てきました。
午前中はぽつぽつと鳥がやってきましたが、午後はしょっちゅう来てくれて休む暇がないくらいでした。
とは言え、ある程度決まった鳥たちばかりです。
クロツグミ、コガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、カケス、エナガ、コルリ、アカハラ、ホオジロ、アカゲラ、ヒヨドリ、メジロ、ミソサザイ、ホトトギスs、ツツドリsなどでした。

       


◎ 2017年6月4日 (日) 晴れ 千葉県


ソリハシセイタカシギがまだいるというので行ってきました。
電車で行ったので、電車の窓からポイントのカメラマンたちが見えました。
セイタカシギのヒナたちがチョロチョロしていて可愛かったです。



◎ 2017年6月3日 (土) 晴れ 渡良瀬遊水池、他


昨年、渡良瀬でカッコウを撮れなかったので、それ目的で渡良瀬。
まず、トラフズクを確認。
カッコウは何度か鳴いてくれましたが、姿は飛んで逃げるとこだけ。
ヨシキリ類はほとんど遠い所ばかりの日でした。
帰る途中、アオバズクも確認してきました。



◎ 2017年5月27日 (土) 雨 栃木県


雨はやむ、と言う予報を信じ、栃木県の山へー。
一向にやまず、やはり山は山、ずーと雨でした。
せっかく来たので、雨の中で鳥を探すも、なかなか難しかったです。
オオルリ、キビタキでさえ、姿を確認したのは一度のみ。
雨では虫も飛ばないし、ダメですね。
サンコウチョウ、クロツグミ、サンショウクイ、ホトトギスなど、鳴いてはいましたが…。
そんな雨の中撮った、ヤマガラカワガラスコサメビタキをUpです。


◎ 2017年5月20日 (土) 晴れ 山形県酒田市飛島


金曜の夕方出発、酒田のホテルに夜遅く入り、朝のフェリーで飛島に行ってしまいました。
その日の夕方酒田に戻り、夜遅く帰宅しました。
予定では13日に行くつもりでしたが、天気が芳しくなく、一週間延ばしたわけです。
そのため、鳥たちがいなくなっていました。
せっかく行ったので、成果を求めて探し回りました。
そんな少ない中、ニシでないオジロビタキにシマノジコが見られたのが良かったです。
数日前に、ド珍鳥が見られたので、それ狙いのカメラマンもいましたが、それはいなくなったようでした。
確認できたのは、シロエリオオハム、オオミズナギドリ、ハシボソミズナギドリ、ウミウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、イソシギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、コアジサシ、ウトウ?、キジバト、ツツドリs、ホトトギスs、アマツバメ、ブッポウソウ、ツバメ、ハクセキレイ、ビンズイ、サンショウクイs、ヒヨドリ、シマアカモズ、ノビタキ、イソヒヨドリ、ウグイス、ムシクイ?、キビタキ、オジロビタキ、コサメビタキ、シジュウカラ、ホオジロ、シマノジコ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、アカエリヒレアシシギです。他に朝はシマアオジがいたらしいです。

       


◎ 2017年5月4日 (木) 晴れ 栃木県


家族で温泉に行く途中立ち寄ったところで、アマツバメが飛んでいたので撮りました。
ついでに宿の部屋の窓のすぐ近くを飛んでいたトビもUpします。



◎ 2017年5月3日 (水) 晴れ 群馬県


繁殖のために帰ってきた夏鳥に会いに行ってきました。
雪が多かった冬のなごりなのか、芽吹きが遅れているようで、いつも暗いところも明るく感じました。
一番の目的の鳥は会えませんでしたが、他の夏鳥はほぼ見られました。
オオルリ、キビタキ、センダイムシクイヤブサメコルリ、イカル、ミソサザイキセキレイ、ソウシチョウ、ゴジュウカラなど
カラ類、アカゲラ、アオゲラ、など。
そして、ここでは今まで、囀りだけで見たことのなかった、コマドリが撮れました。


   


◎ 2017年4月30日 (日) 晴れ 栃木県・茨城県


今年もいるか、フクロウに会いに行ってみました。
帰り道、寄り道して、今年もいるか、ツミにも会いに行ってみました。



◎ 2017年4月29日 (土) 晴れ 群馬県


夏鳥に会いに、林へ。
オオルリキビタキがいて、ムシクイ類もいました。
鳴いてくれず、高いところがほとんどでしたが、頭央線が感じられず、下尾筒の黄色も感じず、たぶんエゾムシクイだと思います。



◎ 2017年4月15日 (土) 晴れ、強風 谷津干潟、葛西臨海公園


葛西のクロツラヘラサギが夏羽っぽくなってきたようなので、それを見に行きました。
潮回りの関係から、クロツラはお昼くらい、なので谷津のシマアジをまず先にー。
シマアジはセンター前にいましたが、時間が限られるので、すぐに葛西へー。
聞いていたポイントで待つと、そこそこであらわれました。
ところが10分もいないで遠くに飛んでしまい、ほんとワンチャンスでした。



◎ 2017年4月8日 (土) 雨のち曇り 群馬県


雨がやむ予報を信じ、出かけました。
ところがやまず。
暗い中、ヒレンジャクを見てきました。
サクラも咲いていたのですけどね…。



◎ 2017年4月5日 (水) 晴れ 群馬県


仕事が楽な日だったので、午前中だけ速攻でー。
アカハシハジロを見てきました。
お昼前には戻って、仕事しました。



◎ 2017年3月31日 (金) 曇り 茨城県


日本初だろうという、カオグロアメリカムシクイに行ってみました。
手強いと聞いていましたが、一時間くらいで全身撮れてしまいました。
超ラッキーでした。
待っている時、遠くにヤツガシラがいました。



◎ 2017年3月25〜28日 (土
火) 曇り一時雨、晴れ 石垣島、与那国島

与那国へのツアーに参加してきました。
はじめは個人で行こうかとも思ったのですが、効率よく回れると思い、ツアーに申し込みました。
幸い偶然にも、知り合いの方も参加されていて、心強かったです。
道中、お世話になりありがとうございました。
結果から言うと、残念な部分もありましたが、鳥はたくさんいて、同行の方たちもおだやかで良い方たちで楽しかったです。
欲を言えば、サプライズの鳥に会いたかったですが…。


   

25日 
曇り一時雨
羽田、那覇、と飛行機を乗り継ぎ、石垣島に行きます。
石垣に着くて、ホテルに荷物を置いて、さっそく探鳥です。
つまり、石垣3点セット(カンムリワシ、ムラサキサギ、ズグロミゾゴイ)を探します。
この日は徐々に雲が厚くなってきて、たまにパラパラくる寒い日でした。
そのためか、すべてなかなか見つかりません。
結果、カンムリは2個体、ムラサキとズグロは1個体だけでした。
でも、ヤツガシラやツメナガセキレイなど見られました。
そして当然、カタグロトビも見に行くと思っていましたが、時間がなくなり、明日与那国に行く前の少しの時間に探すことになりました。


26日 
曇り一時雨
朝、バスの時間まで、ホテルの回りを散策です。
ホオジロハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、シマアカモズ、シロガシラなどいました。
と、飛んできた小さな群れの鳥、ギンムクドリで、中にカラムクドリも混じっていました。
で、バスでカタグロトビのポイントに行きます。
約1時間しかありません。
簡単に見られると思っていましたが、いません。
出てくれませんでした。
ガッカリで、トホホ…です。
これではまずいとガイドさんも思ったようで、ほんとにギリギリまで粘ることになりました。
結果、出てくれたのです。
国内初の幼鳥も見られ、そのあと飛行機の手続きなどバタバタでしたが、みんなニコニコでした。
いよいよ午後には、与那国上陸です。
やはり荷物をホテルに置いて、すぐさま探鳥です。
ヤツガシラがいたり、シギチがそれなりにいたりして、明日の一日の探鳥に期待が膨らみました。

   

27日 快晴
与那国での朝です。
今日は一日探鳥なので、朝食を食べてー、とレストランに行きます。
食べていると、庭に黒い鳥が…、クロウタドリです。
朝食を中断して、すぐさまカメラを持ってきて撮影会になりました。
さい先が良く、期待がもてます。

   

さほど大きいわけではない島なので、一日中ぐるぐるです。
ポイント、ポイントを何度も見てまわりました。
ヤツガシラが多く、最後には飽きてしまうほど見ました。
朝見てしまったので、あえて探すことはしませんでしたので、クロウタドリは他に1羽のみ。
オオメダイチドリとホオジロハクセキレイとムネアカタヒバリなどは多く、ツバメチドリ、ギンムクドリが群れて、とにかく鳥はいました。
ですが、メインのはずのオオチドリがいなく、オオノスリも確認できませんでした。
密かに期待していたサプライズも見つけられませんでした。
そして、ホテルに入り、夕食を食べて、ナイト探鳥です。
ホテルから近いところで、アオバズク、リュウキュウコノハズク、オオコウモリが見られ、オオコノハズクも鳴いたそうです。

夜の探鳥、意外と楽しかったです。

28日 快晴
帰る日。
見ていないオオチドリを1時間だけ探します。
やはりいません。
最後に田んぼで、アカガシラサギを見て、時間切れでした。

   

初めての、与那国島、鳥は多いところでした。
欲を言ったらきりがありませんが、もう一つ珍が欲しかったです。
でも、期待のカタグロトビにクロウタドリ等見られ、御の字でした。
一度は行きたいと思っていましたが、また行きたいになっています。

今回見られたのは、石垣でのも加えて、コウライキジ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、ズアカアオバト、ウミウ、ズグロミゾゴイ、ゴイサギ、アカガシラサギ、アマサギ、アオサギ、ムラサキサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、クロサギ、シロハラクイナ、バン、オオバン、アマツバメ、コチドリ、シロチドリ、オオメダイチドリ、ムナグロ、セイタカシギ、トウネン、オジロトウネン、ハマシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、タシギ、ツバメチドリ、ミサゴ、ノスリ、サシバ、カンムリワシ、リュウキュウコノハズク、オオコノハズク s、ヤツガシラ、カワセミ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、シマアカモズ、オサハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、リュウキュウツバメ、イワツバメ、シロガシラ、ヒヨドリ、ウグイス、ムジセッカs、メジロ、セッカ、ギンムクドリ、ムクドリ、カラムクドリ、クロウタドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ノビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、カタグロトビ、アカアシシギ、コアオアシシギ、ウズラシギ、オバシギ、ケリ、ホシムクドリ、マミチャジナイ、ルリビタキでした。



◎ 2017年3月18日 (土) 晴れ 茨城県・千葉県


今年はカモメ類を見に、一度しか行ってなく、しかもほとんど見られていなかったので、海へー。
ですが、シーズンも終盤で、カモメ類も少ない感じでした。
それでもミツユビカモメが思いの外いてくれ、カナダカモメも見つけられ、まあ良かったです。
あいかわらずオオハムが多く、12個体確認し、アカエリなどのカイツブリ類も普通にいました。
7枚の写真のUpです。



◎ 2017年3月11日 (土) 晴れ 群馬県・渡良瀬遊水池


ヤツガシラがふたたび見られたと言うので行ってみました。
もうみんな撮っただろうから空いているかも、と思いましたが、ギャラリーは多かったです。
そして、渡良瀬へ。
まぁ、ここ最近の渡良瀬と変わりありませんでした。
いろいろ撮りましたが、目新しいのはないので、写真のUpはありません。



◎ 2017年3月5日 (日) 晴れ 渡良瀬遊水池


また仕事を早終えし、渡良瀬へー。
特に目的もなく、気の向くままぶらぶら。
ベニマシコに何度も遭遇、アトリはあいかわらず。
猛禽がほとんど飛んでくれませんでした。



◎ 2017年3月4日 (土) 晴れ 茨城県


うちの方の圏央道が開通したので、走り初めをしてきました。
行った先で、港を覗いてみたら、ウミスズメがいたので撮りました。



◎ 2017年2月25日 (土) 晴れ 栃木県


冬鳥がいなくなる前に見ておこうと思い、いろいろいるであろう公園に行きました。
ところが、この日は出が悪く、見つけるのに苦労しました。
なので、カモたちを見ることができませんでした。
トラツグミなど数枚の写真、Upしました。



◎ 2017年2月19日 (日) 晴れ 渡良瀬遊水池

ちょこっとの時間、渡良瀬に寄りました。
明るいうちにハイチュウでも会えればと思い行きました。
見るには見ましたが、遠ーく。
ミサゴやチュウヒ、ノスリなどは写真も撮れたのですが…。
ちょこっとでは、不満足感が残っただけでした。



◎ 2017年2月18日 (土) 曇りのち晴れ 埼玉県


少し前に行って、見られなかったリベンジです。
行くと−、あっけなく見られました。
コイカルのオスメス、1羽ずつですが、イカルの群れの中にいました。
まだ早かったので、帰りにもう一カ所寄りました。
こちらは鳥が少なく、期待はずれでした。



◎ 2017年2月11日 (土) 晴れ 千葉県


蝋梅にニシオジロビタキがいると言うことでしたが、正月に別のところで見ているのでパスだなと思っていたら、家族がその公園に行きたいと言うので、行ってきました。
なかなか人気の公園のようで、混んでいましたが、思いがけず家族サービスができてしまいました。
個人的には、蝋梅よりも葉牡丹にとまっているのを撮りたかったのですが、なかなかとまってくれず、やっと一度だけとまってくれました。

       


◎ 2017年2月10日 (金) 晴れ 群馬県


土日は人出が多いだろうと、仕事を終えて、夕方馳せ参じました。
あまり落ち着きがなく、ヤツガシラはいました。



◎ 2017年2月5日 (日) 曇りのち雨 渡良瀬遊水池


雨の予報でしたが、降ってないので午後から渡良瀬へ。
ベニマシコを撮ってー、と、雨がポツリポツリ。
しかたなく、帰ることにしました。
撮ったのはベニマシコのみでした。



◎ 2017年2月4日 (土) 晴れ 群馬県


群馬のほうに行ってきました。
行くと、双眼鏡を覗いている方がいて、「あー良かった、探す手間が省けた。」と思いました。
でも、その方も探してる最中とのこと。
二人で探し始めるとー、その方が見つけてくれました。
アカガシラサギは、獲物を探してかがんでいると、まわりに同化してわかりませんでした。
帰り道、もう一カ所寄ってみると、居合わせた方が、「ほら出た。」と教えてくれました。
こちらはクイナ、待ち時間もあまりなく、すぐに見られてしまいました。
他力本願のラッキーな日でした。



◎ 2017年1月29日 (日) 晴れ 埼玉県


去年も見に行った、ヤマシギに会ってきました。
朝すぐに見つけましたが、すぐに逃げられ、その後見失いました。



◎ 2017年1月28日 (土) 晴れ 群馬県


特に目的もなく、ぶらぶらしてきました。
少しの小鳥たちを見て、写真の撮れたのと逃したのと、そんななか、まともに撮ったことのなかったガビチョウが撮れて、うれしかったりしました。
写真数枚、Upします。



◎ 2017年1月21日 (土) 晴れ 埼玉県


まず行ったところで、目的の鳥を待つも現れず。
帰ろうかとしたら、いっしょに待っていた方に違うほうで見られたと連絡あり。
そこにいたみんながそちらに移動。
すると、少し前まではいたとのことで、そこで待つことに。
でも、待てども待てども、ダメでした。
そんな時もありますね。
私的には、ヒメアマツバメが数羽飛んでいるのが見られて良かったです。
待つ間撮った、オオタカハヤブサアカゲライカルをUpします。



◎ 2017年1月19日 (木) 雲の多い晴れ 茨城県

近くにアネハヅルとのことで、仕事のヒマな日まで待って行って見ました。
平日なのにすごい数の車が駐まってます。
人も多数、端っこにいたら、近くまで寄ってきてくれました。
約20分観察して、戻り、仕事しました。



◎ 2017年1月14日 (土) 晴れのち曇り 茨城県・千葉県


海に行ってきました。
カモメ類をじっくりと思っていましたが、潮回りも悪く、ポイントが工事中、すぐに方向転換。
海鳥目的にしました。
オオハム、シロエリオオハムが近くで普通に見られ、アビも確認。
カナダもミツユビも見られなかったカモメ類はダメでしたが、いろいろ近くで見られ、満足の一日でした。
主な見られた鳥は、ミミカイツブリ、アカエリカイツブリ、ウミアイサ、クロガモ、ヒメウ、コクガンなど。
一気に13枚の写真Upです。
スナメリも近くを泳いでいました。




◎ 2017年1月4日 (水) 晴れ 東京都


夫婦で明治神宮にお参り、ついでにニシオジロビタキをもう一度見てきました。
ポイントが変わり、唯一咲いていたロウバイの花の近くにも止まってくれました。

   


◎ 2017年1月2日 (月) 晴れ 群馬県


今日も出かけたついでにちょっと鳥見。
ハクチョウを見に行くと、黄色の小さなコハクチョウがいて、アメリカとも思いましたが、コハクとします。
すぐ帰ろうと思ったら、ツルシギ5羽が近づいてきました。


◎ 2017年1月1日 (日) 晴れ 渡良瀬遊水池


初詣をすませてから、渡良瀬へ。
今年最初の鳥は、チフチャフにしようと思ったからです。
ポイントまでの間に、他の鳥はほとんどいません。
水辺は遠くや見にくいところにしかいませんでした。

2017年になりました。
今年、こうしようああしようという目標もありません。
いつもと同じです。
つまり、同じように鳥見するのが目標です。
何も変わりませんので、相変わらず、本年もよろしくお願い致します。












































inserted by FC2 system