kim's Birdland
Field Note 2014

Homeへ

過去のField Note : 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年


◎ 2014年12月30日 (火) 晴れ 埼玉県

今年最後の鳥見になるかなと思いながら、ナベヅルを見に行きました。
時間に余裕はなかったので、見てすぐに帰ってきました。
道が混んでなかったのが良かったです。


2014年も終わり。
毎年思いますが、終わってみれば、あっという間。
それでも思い起こすと、いろいろあって、いろいろやって、良いにつけ悪いにつけ,楽しかったです。
ともかく、今年もありがとうございました。



◎ 2014年12月28日 (日) 晴れ 渡良瀬遊水池


一日鳥見の日。
どこに行こうか悩んで、結局近くの渡良瀬へ。
オオモズの様子を見るのと、最近見られている珍しげな鳥が見られればー、と行きました。
オオモズは、私は今日も遠くばかりでした。
ツクシガモは見られましたが、ケアシは見られず。
そして、この冬ベニマシコを見ていなかったので、たくさん写真を撮ってしまいました。
休みに入っていることもあるのか、広い渡良瀬、そこここにバーダーがたくさんいました。


◎ 2014年12月27日 (土) 晴れ 群馬県

家族で買い物がてら、ちょっと林に寄りました。
アトリが十数羽いて、近くで見られました。
他はいわゆる一般的な鳥がいつもの冬と同じようにいました。



◎ 2014年12月20日 (土) どんより曇り 栃木県


遅ればせながら、羽田沼へ。
時間が取れずに、どうせ混んでると自分に言い聞かせ、のんびりしてたら、アカハシはいなくなってしまいました。
加えてクビワキンクロは遠くてー。
まあ、しかたないので、一般的なカモやハクチョウを撮ってきました。


◎ 2014年12月14日 (日) 晴れ 渡良瀬遊水池


このところいろいろ用事があり、鳥見ができませんでした。
いくつか情報をいただいていても動けませんでした。
なんとか無理矢理時間をつくって、近場の渡良瀬に午後に行ってみました。
約2時間待って、日没寸前にやっとオオモズを確認。
反逆光の遠くです。
まあ、仕方ありません。



◎ 2014年11月28日 (金) 曇り 渡良瀬遊水池


仕事を少し早めに切り上げて、渡良瀬へー。
16時ころ現地に着いて、少しするとハイイロチュウヒ !
次々にあらわれ、4羽が同時に長い間舞ってくれた時もありました。
薄暗い中、至福の時間でした。


◎ 2014年11月22日 (日) 晴れ 栃木県


紅葉が里山にも下りてきたと思ったので、真っ赤なモミジを見に行きました。
キレイはキレイでしたが、今年はこんなものなんですかね。
鳥はもう少しいるかと思っていましたが、あまり見られませんでした。
ミヤマホオジロが来ていたのが収穫でした。
       


◎ 2014年11月8日 (日) 曇り 茨城県


天気があまり良くないので、何処に行くか迷って、ハス田にしました。
今頃になってシギが賑わってきたらしいので行ってみましたが、賑わっていたのは一カ所。
他にもハス田や田んぼはあるのに、そこだけ。
エサの関係なんでしょうが、おもしろいです。
確認したのは、タゲリ、ヒバリシギ、アメリカウズラシギ、ウズラシギ、ハマシギ、オオハシシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、オグロシギ、タシギがいました。



◎ 2014年11月2日 (日) 曇り 栃木県


午前中仕事をしてから出かけました。
紅葉を期待してでしたが、まだはじまったばかりの感じでした。
鳥ももう一つ、アカゲラ、アオゲラが撮れました。
紅葉も冬鳥も、もう少ししてからのほうが良かったです。
ジョウビタキの写真だけUpしました。

       


◎ 2014年11月1日 (土) 雨 群馬県


雨でしたが、時間があいたので出かけました。
遠くに行くほどの時間はとれないので、いつもの田んぼへー。
ノスリ、トビ、チョウゲンボウ、ミヤマ、コクマル、そしてオオタカ若を見つけました。
やはり雨では気分ものりません。



◎ 2014年10月26日 (日) 晴れ 群馬県


午前中仕事して、午後から田んぼへー。
ミヤマガラスが増えているかと確認にー。
全部で4群、そのうちいっしょになったので3群にー。
コクマルは少ないようで、白色型は一羽だけしか確認できませんでした。



◎ 2014年10月19日 (日) 晴れ 渡良瀬遊水池・群馬県


このところ、コウノトリの小群が飛んでいくのがあちこちで確認されていて、渡良瀬でも見られた、と言うので行ってみました。
ざあーと見回して、居そうもありません。
しかたなく別の所へー。
ツツドリらしき鳥とオナガの写真を撮って、さらに別の所へー。
またツツドリと思ったら、こちらはカッコウのようです。
キビタキ雌雄もまだいました。
田んぼにミヤマガラスがほんの少しですが来ていました。
なかに1羽だけコクマル(黒)も確認。
もう少しして大群になったころ、再訪しようと思います。
で、午後からは仕事してきました。



◎ 2014年10月12日 (日) 薄曇り 茨城県


今日も家族サービス、の途中にちょこっとハス田に寄りました。
この前、最後と思っていましたが、少し寄り道するだけでよかったので寄りました。
越冬してくれるであろう、去年と同じようなメンバーがそろっていました。
セイタカシギ、アカアシシギ、オオハシシギ、タシギ、コアオアシシギなど、そしてタカブシギはたくさんいました。
せっかくだからもっとまわりたかったですが、ほんと、ちょこっとの時間でした。


◎ 2014年10月4日 (土) 曇り 群馬県


今日は家族サービス、の帰りにちょこっと林に寄りました。
カメラマンが思ったよりいて、キビタキを中心に撮っていました。
仲間入りさせてもらい、撮っているとコサメビタキもいました。
そう言えば、今年は見ていなかったような ?
ツツドリも3羽くらいはいました。



◎ 2014年9月27日 (土) 曇りときどき晴れ 茨城県


今シーズンホントの最後と、シギチ探しです。
海から田んぼを回ってみました。
海では風が強く、波は高く、沖でミズナギドリが乱舞してました。
波打ち際では、ほとんどミユビシギ、の他に、ハマシギ、メダイチドリ、シロチドリ、トウネンが少々、一羽だけオバシギがいました。
田んぼの方に行くと、タシギがそこかしこ、ハス田にタカブシギ少々とツルシギが一羽いました。
たまにしか行けないので、今年の動向を云々言えませんが、少なかったシーズンでした。


◎ 2014年9月23日 (火) 晴れ 千葉県


寝坊して行かなかったところに、結局行ってきました。
朝早くに到着しましたが、目的のハシブトアジサシはまだ現れていないようでした。
まさか抜けた?、不安がよぎりましたが、堤防の方で休んでいるだろうと行くとやはり休んでいました。
そちらに行く途中、ハジロコチドリがすぐそこにいて、うれしかったです。
潮が引いて行くにつれて鳥たちも飛んできてくれ、いろいろ見られました。
いろいろいましたが、メインの鳥を優先して、後で撮ろうと思っていた鳥たちは、いざその時には遙か遠くにいて、撮れませんでした。
やはり撮れるときに撮っておく、ですね。
数枚UPしました。



◎ 2014年9月21日 (日) 晴れ 群馬県


今日も朝おっくうになり、予定を変更。
良く行く林に渡りの小鳥を探しに行くことにしました。
着くと、静かな林です。
でもよくよく探してみると、それなりに楽しめました。
キビタキが数羽いて、オスもいました。
エゾビタキもいて、ツツドリらしき鳥も2回見て、アカゲラにカラ類、メジロなど。
今日は、撮れた鳥はほとんど近かったです。




◎ 2014年9月20日 (土) 曇り 茨城県


寝坊して予定を変更。
どんより曇りなのに、タカ見に行きました。
トビ、ノスリ、ミサゴがかろうじて飛んでくれただけで、失敗でした。
タカを待ってる間、ツツドリ、エゾビタキなど見られました。


◎ 2014年9月17日 (水) 曇り 茨城県


家の前の電柱に、シラコバトがいた。
まだ近辺には、いることがわかり、一安心。



◎ 2014年9月14日 (日) 晴れ 茨城県


今シーズン最後かな ? と、家族で海へー。
当然私の目的は、鳥 !
ところが、と言うか、やはり、と言うか、少なかったです。
シギチはトウネン、ミユビシギ、ソリハシシギメダイチドリ、たぶんチュウシャクシギだけ。
他の鳥はウミネコ、イソヒヨドリ、ウミウ、オオミズナギドリくらいでした。
遊びながらの"ながら鳥見"だし、とは思えど、がっかりでした。



◎ 2014年9月6日 (土) 曇り 栃木県


前回、栃木に水張り休耕田がいくつかあったので、今回は鳥がいるかも ? と思い行って見ました。
ところがほとんど水が無くなっていて、当然鳥もいません。
かろうじて、オジロトウネンのいたところだけ、水が残っていました。
いたのは、コチドリ数羽に、トウネン一羽、以上 !



◎ 2014年8月30日 (土) 曇り 栃木県、群馬県


栃木の方の田んぼに行ってみました。
水張り休耕田は少しありましたが、肝心の鳥がいません。
やっとコチドリとオジロトウネンを見つけるも、以上 !
タマシギがいると聞きましたが、草のなか。
しかたなくいつもの群馬の田んぼに行きました。
チュウジシギが羽繕いをしてくれましたが、尾羽の開きぐあいが微妙 ?



◎ 2014年8月28日 (木) 曇り 群馬県


時間ができたので午後に田んぼへ。
今日は2羽の確認。
ともにチュウジシギだと思いました。
一羽にしぼり、しばらく粘るも、全くの休憩に入ってしまって羽繕いは見られず。
またの機会にー。



◎ 2014年8月24日 (日) 曇り 群馬県


古河のほうに用事があったので、帰りに寄り道。
そろそろチュウジも来る頃かな ? と行ってみました。
畦のすぐ近くにジシギ発見 !
どうもオオジのようです。
その後は見つけられず、帰ろうとしたら遠くに発見、自信はないですが、黒く見えたのでチュウジでしょう。
また探しに行くつもりです。



◎ 2014年8月17日 (日) 曇り 群馬県


どうせ鳥はいないと思い、鳥見でなく、双眼鏡も持たず、ちょっとぶらぶら、という感じで気晴らしに出かけました。
案の定、鳥はいません。
ところが、歩いて行くと、近くの桜の木にとまった鳥がいます。
肉眼でもカッコウです。
50倍コンデジだけは持って行きました。
撮った写真を見ると、どうみてもツツドリ
もう渡り初めているのですね。
もうけものでした。



◎ 2014年8月15日 (金) 晴れ 茨城県


お盆の最中、鳥見にいきました。
やはりシギチ探しです。
一つあった水張り休耕田で、タカブシギ、コチドリ、ヒバリシギ、イソシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、ムナグロ多数を確認。
他にいそうなところが探せず、ツバメチドリのところへ。
比較的近くにツバメチドリはいました。
ですが、他にクサシギ、ムナグロ、ウズラシギなどいましたが、はるか遠くでした。
あまり期待できない感じですが、もう少しいろいろ立ち寄っていってほしいです。



◎ 2014年8月8日 (金) 曇り時々雨 群馬県


少し時間があったので、雨交じりの田んぼへ。
って同じ書き出しにしましたが、同じ田んぼに、同じジシギ探しです。
オオジシギの証拠に尾羽を見たかったからです。
どういうわけか、たくさん見つけることが出来ました。
その上、尾羽も開いてくれて、オオジと確認できました。
詳細はそのうちブログのほうにー。



◎ 2014年8月1日 (金) 晴れ 群馬県

少し時間があったので、かんかん照りの田んぼへ。
水張り休耕田はないようでしたが、今年もオオジシギが来ていました。
都合5個体確認。
間違いなくオオジだと思いました。
他にタカブシギにアオアシシギが2羽、クサシギ、イソシギ、コチドリは見られました。
去年同様、ケリがかなり集まっていました。
サギ類もかなりいました。



◎ 2014年7月27〜29日 (日〜火) 北海道 道北


本年2度目の北海道に行きました。
今回のメインは、ギンザンマシコ。
そこで道北と、南下して旭岳というコースにしました。


27日 小雨
まず稚内空港に降り立ち、さっそくレンタカーでくり出します。
と言っても、空港を出るとそこはメグマ原生花園、ものの数分ですぐに頭の黒いオオジュリンが目にはいりました。
さい先良し、ですが小雨です。
傘を持って木道を歩いてみるとノビタキやツメナガセキレイがいましたが、暗い写真が多くなりました。
ここをそこそこに、今度は兜沼というところに行ってみます。

キャンプ場で、林です。
もう少し鳥がいるかと思いましたが、少なかったです。
時間帯と天気のどちらも悪かったかと思いました。
でもゴジュウカラやベニマシコ、そしてここでの目的のアカエリカイツブリは見られました。
そして明日の下調べのつもりで、サロベツ湿原センターに行ってみました。
駐車場の端っこに車を止めると、テッペンカケタカ !
少し探しましたが、あきらめました。

28日 小雨のち晴れ
朝5時くらいに、サロベツ湿原センターへー。
やはり小雨で薄暗いうちから歩き始め、木道でねばりました。
マキノセンニュウは良く鳴いていましたが、すべて遠く、ノビタキ、オオジュリンはそこかしこにいます。
ツメナガセキレイは一回、結局シマアオジは、それらしい遙か遠くからの声を聞いただけでおわりました。
今日中に旭川まで行く予定にしていましたので、午前中でここをあきらめ、下サロベツの方へも行ってみました。
こちらも鳥は少なく、ノゴマ雌雄を至近で見られたのが収穫でした。
そして私にとっては思い出のパンケ沼にも寄ってみました。

トイレや駐車場、観察小屋など整備されて変わっていましたが、東屋にその下の水道など記憶のままでした。
ほとんど鳥はいませんでしたが…。
そして旭川に向かって南下、途中景色をながめながら、数カ所寄ってみたりしてホテルに入りました。
   

29日 快晴
始発の旭岳ロープウェイに乗るために、4時半にホテルを出て、麓の無料駐車場に車をとめます。
登山のため車中泊まりをしていた方たちがかなりいました。
やはり始発は並びます。
   
ロープウェイを降りて、目的の展望台に行きます。
数年前は約2時間しか居られなくて、そのリベンジです。
いわゆる一般的な鳥見のための時期が過ぎているので、私ひとりかと思っていると、カメラマンがひとり来ました。
お互い顔を見て、アレー !
なんと同じ茨城の知り合いの方でした。
こんな偶然もあるのですね。
おかげさまで退屈しないですみました。
お世話になり、ありがとうございました。
と、鳥のほうですが、すぐに近くにギンザンマシコのオスが出てくれました。
なんとかリベンジできましたが、その後は2回だけ遠くにオスがー。
たぶんメスは抱卵にはいっているのかと思いました。
平日なのに観光客がひっきりなし !
今年は知床のほうが良かったかもしれませんね。
午前中でここをあとにして、帰りの飛行機の時間まで、神楽岡公園というところに行きました。
時間もあまりありませんでしたが、ハシブトガラやシジュウカラを見たくらいで、暑かっただけでした。
   
前半、天気が優れなくて寒いくらいでしたが、最大の目的の旭岳では快晴で良かったです。
シマアオジがだめだった他は、写真の出来映えはさておき、まあまあでした。
出来ればあれも、これも、と言い出したらキリがありませんので、まあ、満足でした。
また行く口実の宿題が残ったと思えば、先の楽しみでもあります。
いつも理解してくれている、家族に感謝です。
今回確認できたのは、順不同ですが、オオジュリン、ノビタキ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、キジバト、ツメナガセキレイ、コヨシキリ、シロハラゴジュウカラ、ウグイス、カイツブリ、アカエリカイツブリ、ベニマシコ、ミサゴ、オジロワシ、ヤマゲラ(声)、コムクドリ、ムクドリ、エゾセンニュウ(声)、コサメビタキ、マキノセンニュウ、チュウヒ、シマセンニュウ、カワラヒワ、ノゴマ、アカゲラ、ギンザンマシコ、カヤクグリ、ビンズイ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、ツバメ、ショウドウツバメ、アマツバメ、ホオアカでした。


◎ 2014年7月21日 (月) 曇りときどき晴れ 群馬県


連休終わり、群馬にハスの花を見にー。
ゴイサギがたくさんいて、一羽だけササゴイがいた。
ハスの花は、なんか少なく、ちょっと早かったかな ?
今年もオオハクチョウがいましたが、同じ個体で飛べないのかな ?
帰りに、田んぼの様子をざあーと見てきました。
ショウドウツバメが、今年ももう、かなりいました。




◎ 2014年7月19日 (土) 曇り 茨城県


約一ヶ月ぶりの鳥見。
忙しさも一段落しましたので、さて何処行こう ?
シギチの渡りが始まってきたようなので、田んぼに行ってみました。
水の張った休耕田は見つけられませんでした。
今年は期待薄の感じです。
田んぼではありませんが、広い水のあるところに少しのシギチがいました。
ムナグロ、ツバメチドリ、タカブシギ、コチドリ、セイタカシギ、オオハシシギ、イソシギがいました。



◎ 2014年6月21日 (土) 曇り 渡良瀬遊水池・茨城県


なんか疲れがあって、遠出でもしたかったのですが、近場へ。
渡良瀬ではほぼいつものメンバーで、あまり巡り合わせが良くなく、シャッターチャンスらしいのがなかったです。
やはりなんか力(リキ)が入らないとダメですね。
ついでに今年も来ているかと確認に行くと、アオバズクは去年と同じあたりにいました。


◎ 2014年6月14日 (土) 晴れ 茨城県

先週雨で、今日は鳥見行くぞ !
と、意気込めど、何処行こう ?
この時期、行くところに困ります。
と、朝に情報がー !
珍しいコグンカンドリが、それも割と近くにいるとのこと。
あまりにもグッドタイミングの情報で、感謝、感謝でした。
同時にクロハラアジサシも数羽舞っていて、写真は撮れませんでしたがコシアカツバメも飛んでいました。



◎ 2014年5月31日 (土) 晴れ 群馬県


ゴールデンウィークに行った山にまた行ってきました。
目的の鳥のために早くから行ったのに、留守でした。
そこで狙いをかえて、もうひとつの目的の鳥が出てくれるのを待つも、まったく気配なし。
うそうそ歩いて見るも、気配なし。
長〜い時間待つも、気配なし。
誰一人見られず、帰る人も増えて、そのうち雷がゴロゴロしてきました。
今日はダメだなと私も帰ることにして、歩き出しました。
と、途中、目の前の木にとまった鳥がいました。
待っていた、マミジロです。
最後にニコニコ でした。



◎ 2014年5月25日 (日) 曇り 渡良瀬遊水池


午前中だけ時間があったので、渡良瀬にー。
とは言え、遅い出発で、カッコウだけに目的をしぼりました。
2羽同時にいたし、別個体と思われるのも見たし、遙か遠くでも鳴いていたので、そこそこいるようです。
そそくさと帰ってきて、仕事でした。


17日にトラフズクのヒナの様子をちょこっと見てきました。
4羽ともに順調のようでした。



◎ 2014年5月10日 (土) 晴れ 茨城県・千葉県


今日は海に向かいました。
道中の田んぼに、何かいれば良いなあー、という腹づもりでした。
で、チュウシャクやキョウジョがかなり見えたので、途中寄り道。
利根川のこっち側なので茨城かと思っていたら、千葉なんですね。
この2種はかなりいましたが、他はオグロシギ一羽に遠くのタマシギしか探せず。
そして、海です。
今日もシロエリオオハムがいて、アカエリカイツブリにクロガモ、ビロキンもまだいました。
そしてキアシ、と思いきやメリケンキアシシギがいました。
アジサシとコアジサシ少しもいました。

今日もスナメリ見ました。


◎ 2014年5月5日 (月) 曇り 群馬県


渡ってきた小鳥たちに会いに、山です。
曇りで、寒かったです。
ライトダウンにズボンも保温するものをはいて、それでもじっとしてるとガタガタ。
そんな天気で鳥の活性もないかと思うと、意外と少ないなりに飛んできたりしました。
オオルリ、キビタキ、ソウシチョウが同時来たりの時もありました。
他に、コルリ、カケス、センダイムシクイ、ヤブサメ、カラ類など、オオルリは多い感じでした。
お昼頃から雲が降りてきて、辺り一面真っ白 !
鳥が来ても、識別できなかったです。




◎ 2014年5月4日 (日) 晴れ 茨城県


ゴールデンウィーク、混んではいない田んぼにー。
例年だと、道中も田んぼになにがしかはいるものなのに、ほとんど見かけません。
おかしいなと思いながら行くと、目的地でも少ない、というかいません。
なんとかムナグロ、キョウジョシギ、チュウシャクシギの割と大きな混群を発見。
中に、ウズラシギとトウネンも混じっていました。
他でオオハシシギ、そしてなんとか出会えたツルシギ
これからなのか ? 巡り合わせが悪かったのか ?
こんなものだったら、シギチの行く末がだいぶ心配。



◎ 2014年4月29日 (火) 曇り 埼玉県・栃木県


昭和の日、午後から仕事。
午前中だけなので、近場へー。
トラフズクのヒナは巣立ち、それぞれ別々の木にいました。
見てると、カオジロガビチョウが顔を出します。
こっち方面に来たついでなので、フクロウのところも寄ってきました。



◎ 2014年4月26日 (土) 晴れ 栃木県


山に夏鳥を探しにー。
たいへん暖かく、汗をかいてしまいました。
歩き始めてすぐに、立ち入り禁止の張り紙 !
倒木で、行けないし、あぶないからだそうで、いつもの行程の半分くらいしか行けませんでした。
鳥の方は、ひじょうに少なかったです。
そこそこ見聞きできましたが、個体数がさびしいかぎりで、出会う人と交わす言葉は、"少ないですね" ばかりでした。
また、渡ってきたばかりなのか、高いところにいる個体が多かったです。
オオルリキビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、ヤマガラ、サンショウクイ、ヤブサメ、カケス、イカルクロツグミ、キセキレイ、カワガラス、ミソサザイなどでした。



◎ 2014年4月19日 (土) 晴れときどき曇り 茨城県・千葉県


山に行くか、田んぼに行くか、悩んで、海に行きました。
渡りの時期、北帰途中の海鳥や立ち寄りのシギチなどがいるかなと期待したからです。
結果、いつもより少なかったです。
ただ沖にはアビ類がそこかしこにたくさんいました。
ミズナギドリも遙か彼方にたくさん飛んでいました。
ちょうど干潮の時間だったので、銚子の小さい干潟にカモメ類を見にも行ってみました。
車が糞で、ものすごく汚れてしまいましたが

帰りに田んぼもざあーっと回ってみましたが、少ない !
というか、ほとんどいませんでした。
ムナグロは来てくれていました。
そうそう、スナメリ見ました。
 

◎ 2014年4月12日 (土) 晴れ 茨城県・埼玉県


近くにシマアジがいるようなので、行ってみました。
池にほんの少しコガモがいる中、シマアジがいました。
カモなので、ある程度で代わり映えしない写真しか撮れないので、違うところに行くことにしました。
どこに行くか ?
時期は過ぎましたが、少しは桜も残っていて、ニュウナイスズメもいるだろうと思い、埼玉へー。
行くと、ほとんど桜の花びらは散っていました。
当然、カメラマンも見当たりません。
探しても無駄と思ましたが、念のため、帰る前に近くの公園のほうものぞいてみると、カメラマン一人 !
おかげさまで、2羽だけでしたがニュウナイスズメ
、確認できました。


◎ 2014年3月31日 (月) 晴れ、強風 埼玉県・群馬県


鳥見ではありませんでしたが、カメラを積んでいたので、目についた鳥を撮りました。
田園地帯を走っていて、タカ類が飛んできたので見ると、サシバです。
渡り途中なのか、飛んでいってしまいました。
それから、家の方にももう来ていますが、ツバメがたくさん飛んでいました。
まだ冬鳥も残っていますが、渡りは始まっているのを実感しました。



◎ 2014年3月21
(金) 航路 〜 22日 (土) 曇り時々雪 北海道

20日の夜に家を出て、21日の大洗
苫小牧フェリーに乗りました。
天気予報で波が高いとのこと、またフェリー会社からのTELでも、波が高いので出航も到着も遅れるとの連絡。
まあ、出るのだからいいや ! という軽いノリで乗り込みました。
出航は約2時間遅れの早朝4時。
寝ていましたが、揺れで目がさめました。
けっこう揺れます。
サンフラワーの大きな船がタップンタップン !
寝ていれば平気なので寝ていましたが、海鳥が気がかりです。
なんとか見に出ようかな ? などと考えていると、船内放送ー
「危険ですので、外デッキには出ないでください !」
結局、ほとんど寝て過ごし、海鳥の一羽も見ませんでした。
楽しみにしていた海鳥観察、海の藻屑と化しました。

そして、到着は約5時間遅れ !
レンタカーも終わっています。
仕方なくタクシーを呼び、ホテルに入って、少しすると朝です。
帰りは都合上、飛行機にしてありました。
午後早い便のため、午前中だけ、正味2、3時間の北海道での鳥見です。
レンタカーもなく、どこに行こうかと思案しましたが、ナキイスカの魅力に負けて、貴重な時間を使って、早朝の電車で移動です。
そして、もちろん他の北海道らしい鳥も見られればと、ゆっくり散策していきます。
おかげで、エゾアカゲラ、ヤマゲラ、ベニヒワ、イスカ、カラ類など見ることができました。
そして、ポイントに行くと、数人が探しています。
聞くと、少し前に飛んでしまったとのこと。
それまで、じっくり撮れたとのこと。
つまり、あと5分か10分、早く着いていればー、、、。
まっすぐポイントに行っていればー、、、。
間違いないナキイスカは幻となり、時間切れです。

わざわざ海鳥を見に行って、ほんの少しの陸の小鳥たちを見てきました。
何やってんだろう ?
必ず、いつか、リベンジ !!



◎ 2014年3月15日 (土) 晴れ 群馬県


今日は鳥見の予定をたてていませんでしたが、良い天気で、出かけることにしました。
レンジャクの便りが聞こえてきた時期なので、群馬のポイントまでドライブ。
20羽くらいのヒレンジャクが楽しませてくれました。
少し歩くと、シメが多かったです。
帰り道、渡良瀬川の河川敷に寄ってみました。
以前ここでもヒレンジャクを見たことがあったのを思い出したからです。
非常に鳥が少なく、河原にも行ってみました。
と、大きめな鳥が飛んできます。
マガンです。
川にはコガモとオナガガモが少し、セキレイ類はたくさんいました。
あたたかく、気持ちよい日でした。



◎ 2014年3月8日 (土) 晴れ 神奈川県


話題のウタツグミに会ってきました。
始発の電車で行くも、すでに100人オーバーの人が取り囲んでいました。
鳥さんは茂みの下、動いているのはなんとかわかります。
しばらくは、その状態でしたが、と、飛びました。
私のいるほうの木にとまり、その後降りて餌取り。
証拠は撮れたので、時計を見ると、ちょうど良いバスの時間です。
すぐにそこをあとにしました。
早くに目的が達成したので、もう一カ所へー。
こちらは近すぎです。
マミチャジナイのまともな写真がなかったので、私なりに満足です。



◎ 2014年3月1日 (土) 曇り時々小雨 茨城県・千葉県


久しぶりに、ちゃんとした鳥見。
天気はかんばしくありませんでしたが、港へー。
クロガモが多い印象、アカエリカイツブリも多い。
シロエリオオハムアビ、そしてケイマフリまで見られ、万々歳 !
カモメ類は某ツアーが陣取っていて、好きに動けず、茨城側に移動して探しました。
こちら側はいつもより多くいてくれて、カナダカモメも自力で見つけることができました。
なかなか収穫のあった日で、いつもこうだといいのですが…。


◎ 2014年2月23日 (日) 晴れ 渡良瀬遊水池


まさかの2週連続の渡良瀬。
今日は小鳥をメイン、と思って行きました。
少ない !
いつものところのベニマシコもカメラマンもいません。
いわゆる普通の冬鳥を見ただけで終わりました。
猛禽も飛んでいませんでした。



◎ 2014年2月16日 (日) 晴れ(強風) 渡良瀬遊水池


まさかの2週連続の週末の大雪、その前も鳥見をしなかったので、久しぶり。
でも午前中は仕事だったので、近場へー。
渡良瀬は水が抜かれて、拍子抜け !
カモたくさんにタゲリたくさんなどいましたが、みんな遠ーく。
少し待てばすぐ夕方、の時間になったので、ねぐら入りを見て帰ることにしました。
ものすごい強風のなか、そこそこの回数ハイイロチュウヒを見ることができましたが、今日は遠くを飛ぶことが多かったです。



◎ 2014年1月25日 (土) 曇り 群馬県


今日は午後に用事があったので、渡良瀬にしようかと思いました。
栃木の公園にいなかったミコアイサを撮ろうと思ったからです。
でもどうせ鳥まで遠いと思い、
ちょっと足をのばしました。
いるにはいましたが、ここも遠く、結果同じでした。
もっと近くで見られるところにすれば良かったかな ?
オオとコのハクチョウがかなりいて、アメリカコハクチョウも混ざっていました。
越冬シギチを探したのですが、イカルチドリを一羽見つけただけでした。
そして時間切れ、時間が足りなくて、なんか不満足感。



◎ 2014年1月18日 (土) 晴れ 茨城県


来年以降、いつ見られるかわからないので、見られるときに見ておこうと思って、またイスカ狙いで行きました。
この前のところとは違うところで、行くと割りとすぐに、イスカの声。
でもすぐに飛んでしまったので、歩いてみることにしました。
歩き始めてすぐに,群れ発見 !
20くらいはいたようです。
すぐに目的達成してしまったので、別の所に転進。
途中の川にすごい数のカモメ類、時間のあるときにまた来てみようと思いました。
そして海に到着。
シノリガモウミアイサがいてくれました。
沖の方にカモメ類が乱舞していて、たまたまスコープで覗いているとき、トウゾクカモメが襲うところが見られました。
天気も良く、風も弱く、のんびり鳥を眺めてきました。
  
移動途中見かけた、川のカモメ類


◎ 2014年1月12日 (日) 晴れ 栃木県


栃木の公園に,冬の公園らしい小鳥たちを探しに行ってきました。
毎年のように行っていますが、年々人が多くなっている気かします。
鳥見の方たちもそうですが、ウォーキングの方、家族連れの方などもです。
鳥のほうは、種類はそこそこですが多くなく、いつもはいるはずの種類が確認できなかったのもいます。
とりあえずの目的のトラツグミをやっとこさ見つけたら、その後は鳥との巡り合わせが良くなりました。
今回は6枚Upです。



◎ 2014年1月11日 (土) 晴れ 千葉県


海に行ってきました。
遠くにたくさんのビロードキンクロなどとともに、アラナミキンクロがいました。
私の機材では,良い写真など望めず、そこそこに銚子のほうに移動。
ポイントに行く前に何カ所か覗いていて時間がなくなりました。
急いで向かうも、ポイントは作業中、カモメ類も遠くて、じっくりはあきらめました。
それでも今日はいろいろ見られて撮れて、満足でした。
たくさんUpしました。


カモメ類の鳥山の一部


◎ 2014年1月5日 (日) 晴れ 茨城県


今日はちょっとの時間、近くの沼へー。
暮れに見たトモエガモは1羽しか確認できず。
ハクチョウはたくさんいましたが、やはり寝ていて、アメコはわからず。



◎ 2014年1月4日 (土) 晴れ 渡良瀬遊水池

近くまで行ったので、寄りました。
様子見、みたいなつもりで行きましたが、私のいた時間、ほとんど猛禽が飛んでいませんでした。
風がなく、おだやかすぎたのかもしれません。
小鳥類も少ない印象、鳥見の人はけっこういましたが…。
ベニマシコチュウヒカンムリカイツブリの写真を撮りました。


◎ 2014年1月3日 (金) 晴れ 埼玉県・群馬県


2014年、最初の鳥見です。
どこに行こうか?
はじめからハズレやボウズは困るので、まずは確実なとこを押さえようと埼玉にしました。
まずはオジロビタキ
駐車場に車が一台しかなくて不安に思いましたが、帰る頃にはたくさん。
サービス満点で、近くまできてくれました。
次はオジロビタキから近いので、ヘラサギ
午前中は休んでいるとか聞きましたが、盛んに餌取りをしていました。
こちらもすぐ目の前の近く。
あっけなく目的を達成してしまったので、群馬の田んぼに回り道して寄ってみました。
チュウヒにノスリにチョウゲンボウ、そしてメスタイプのコチョウゲンボウを2羽、もちろんカラスの群れもいました。
今年初鳥見、満足でした。

さてさて、今年は順調にスタートしましたが、いままで通り、鳥見に行けるとうれしいのですが…。
行けると言うことは,家族も仕事もそして自分も何もなく、幸せだということです。
そんな一年になったら、それで最高です。
いままで通り、鳥見に行けますように !
今年もよろしくお願い致します。






























































inserted by FC2 system