【 kim's Birdland  
Field Note  2007

Homeへ

過去のField Note :  2005年    2006年

◎ 2007年12月31日 (月) 晴れ時々曇り(強風) 千葉県

先に来ていたご夫婦に教えていただかなかったら、探せなかったかもしれません。
トラフズクは見事な保護色でした。
4羽いると言うことでしたが、2羽しか確認できませんでした。
昨年の最後はブレブレのトラツグミ、そして今年最後はトラフズクになりました。
トラが続きましたが、2008年は何になるか楽しみです。
今年もたくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
2008年、平和な年になりますように !!


◎ 2007年12月29日 (土)
 曇り 茨城県

近場をまわってみました。
まず今日のヘラサギ、今日はいちばん遠くにいて、写真にならなかった。
おととい近くで見られて、運がよかったようです。
今日はトモエガモを確認できた。
次に渡良瀬に行った。
少しの時間なので、水辺を歩いてみました。
したがって猛禽はハヤブサ、チュウヒ、トビだけでした。
カモ類は当然、普通種が多かったが、カワアイサ、ミコアイサが数羽いた。
ミミカイツブリが近くで見られてうれしかったです。


◎ 2007年12月27日 (木)
 晴れ 茨城県

家の近くにヘラサギがいると言うので、朝のうちにちょこっと見てきました。
やはり幼鳥のようで、稲敷の個体と同じかもしれません。
でも、人慣れしたのか、だいぶ近くまで来てくれました。
ノートリで上半身しか入らない時もありました。




◎ 2007年12月15日 (土)
 晴れ 神奈川県相模原市・千葉県浦安市

年末ジャンボを、都内の良く当たる売り場で買うために、始発電車で行きました。
せっかくだから、相模川のシジュウカラガンを見てきました。
その後、宝くじを買って、三番瀬か新浦安かで迷いましたが、新浦安に行ってみました。
本命は確認できませんでしたが、ハヤブサ、ウミアイサ、アメリカヒドリ、ホオジロガモ、スズガモ、カイツブリ類、ハマシギなど見られました。
宝くじに当たる運命だから、本命には当たらなかったと、都合の良いように解釈することにします。
当たりますように !!
風も弱く、良いお天気でした。


◎ 2007年12月8日 (土)
 晴れ 福島県

新潟に行くよりは近いので、福島のハクガンを見てきました。
幼鳥1羽だけですが、オオハクチョウと行動をともにしているようでした。
ハクチョウやオナガカモなどが、子供たちの与えるパンに群がっているので、ハクガンも近くで見ることができました。
でも、ハクガンはパンを食べないようでした。
体のおおきなハクチョウの近くで、小さなハクガンが、けなげに1羽で、
新潟に行けば、仲間がいるよと教えてあげて、連れて行ってあげたい気持ちになりました。
春に、北に帰って、仲間に会えるまで、がんばれ !!



◎ 2007年12月1日 (土)
 晴れ 群馬県板倉町、渡良瀬遊水池

ミヤマガラスがいないはずがないと思い、先週に続いて板倉に行ってみました。
今日はちゃんと、相当数いて、コクマルガラスもいつも通りで、安心しました。
板倉では猛禽類はチョウゲンボウとノスリとトビだけだったので、渡良瀬に寄ってみました。
でも、普通のチュウヒの他に、ハイイロチュウヒのオスを遠くにちょっと見ただけでした。
カモもいましたが、ちょっと少ない感じ。
それでも、遠くて写真にはなりませんでしたが、トモエガモが数羽いました。
今日はあたたか過ぎた一日でした。


◎ 2007年11月23日 (金)
 晴れ、風強し 群馬県板倉町

私用で、あまり時間が取れないので、近場で、コクマルを見てこようと板倉に寄りましたが、
風がぴゅーぴゅーだったせいか、ミヤマもいませんでした。
しかたなく、ノスリやタゲリ、タヒバリなどの写真を少し撮って、帰ってきました。
こういう時って、かえって疲れますね。


◎ 2007年11月10日 (土)
 雨 茨城県稲敷市

雨にも負けず、稲敷のほうに行ってきました。
たぶん越冬するであろうオオハシシギやハマシギのなかに、ヨーロッパトウネンがいた。
他にセイタカやタシギ、アオアシがいた。
タゲリが、チュウヒに驚いて、頻繁に飛び回っていた。
それとキジや白いサギ。
雨は小降りで、楽しめました。


◎ 2007年11月3日 (土)
 晴れ 群馬県館林市

またマガンが入ったと言うことなので、今日も仕事がありましたが、時間をやりくりして行きました。
先週は台風で鳥見はできなかったので、3回連続で館林になりました。
マガンは6羽いました。
通過個体群でしょうが、居着いてくれないかなと思います。
コハクチョウ2羽、来てました。
カモたちもい〜っぱいいました。

シギチもオオタカもいました。
でも、ここはぜんぶ、鳥までが遠いのが難です。


◎ 2007年10月20日 (土)
 晴れ 群馬県館林市

今日は仕事がありましたが、早く終えることができたので、近場に行こうと一眼だけもって出かけました。
結局、先週のエゾビタキとツツドリが心残りだったので、また群馬のほうに行きました。
エゾはいませんでしたが、ツツドリは数羽いて、お互い牽制し合いながら、毛虫を食べていました。
ついでなので沼のほうを覗いてみると、カモもシギチも数が増え、なんとウズラシギが20羽強もいました。
確認はしていませんが、アメウズもいるような話で、また、内陸のこの地で、ダイゼンにしか見えない個体もいました。
スコープを持ってこなかったのを後悔しました。


◎ 2007年10月13日 (土)
 曇り時々晴れ 群馬県館林市

木曜にマガンが来たというので、まだいてくれよと行ってみました。
昨日はいたという、よくあるパターンで見られませんでした。
しかたないのでカモ類など、他をスコープで観察しました。
キンクロ、ホシハジロ、オナガガモなど、カンムリカイツブリにアオアシシギ、ツルシギ、オオハシシギ、たぶんトウネンなどのシギチ、
けっこうたくさんいたが、すべて遠くて写真にならず。
近くの公園のようなところの林にツツドリなどがいると言うので行ってみた。
駐車場に着くと、木の天辺にエゾビタキ、
良しと思って、車を出ると、モズがモビング、それっきり。
ツツドリは、午前中いたけど、その後出ていないとのこと。
こんな日もありますね。
本日撮れたのは、キビタキ♀のみ。
したがって、写真のUpはありません。



◎ 2007年10月7日 (日)
 晴れ 茨城県神栖市

連休なので、家族みんなで、また波崎の海に行きました。
鳥は期待できないだろうなと、はじめからあきらめていましたが、やはりほとんどいませんでした。
まあ、家族が楽しんでくれたから良かったですが…。
釣り人がいつもより多かったです。
そんな中で、イソヒヨドリに遊んでもらった感じです。
遠く沖合をミズナギドリが乱舞してました。


◎ 2007年9月22日 (土)
 晴れ 葛西臨海公園・谷津干潟

葛西に渡りの小鳥たちが入るような気がしたので、行きましたがふられました。
最近見られているシギチがいたくらいで、公園西側にも行ってみようと思っていましたが、暑くてやめました。
今ひとつ満足感がなかったので、折角こっち方面に来たのだからと、谷津に足をのばしました。
こちらでも最近見られているオグロシギやキリアイ、オバシギなどの鳥たちがいましたが、ハジロコチドリが今日はいました。
それとウズラシギが一羽いて、最初、珍鳥かと思ってしまいました。
葛西も谷津もお彼岸のせいか、めぼしい鳥が入ってないせいか、思ったより人が少なかったです。
数枚、写真をUpしました。



◎ 2007年9月15日 (土)
 晴れ 茨城県稲敷市

秋の渡りの小鳥類を目的にある公園に行ったが、まったくの空振りで、しかたないので、稲敷まで足をのばした。
このところ行っていなかった西の洲に行ってみたらカモ類が割といたが、草に邪魔され良く見られない。
オオタカが飛んだら、ミサゴに気づいた。
シギチはいなく、霞ヶ浦に出て帰ろうとしたら、ひとつのハス田にシギチの姿。
ヒバリシギ、オジロトウネン、エリマキシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギがいた。
エリマキとコアオが多く、河内にいた同個体と思えるあのエリマキもいた。
ただ遠くて、良い写真が撮れなかった。
  
  アカアシシギ            オジロトウネン2羽


◎ 2007年9月8日 (土)
 晴れ 茨城県神栖市

台風一過、期待を胸にいざ波崎へ。
と言っても、例によって家族で海水浴ついでの鳥見。
ながら鳥見では、取り立ててめぼしいものも見つけられず。
トウネン、ソリハシシギ、キリアイ、タカブシギ、メダイチドリ、キアシシギ、キョウジョシギ、オバシギ、チュウシャクシギのシギチ。
ウミネコとアジサシがたくさん飛んでいた。
沖合にオオミズナギドリ多数。


◎ 2007年8月31日 (金)
 曇り 千葉県三番瀬

三番瀬でヘラシギが見られているというので、なんとか見たいと朝早く行きました。
満潮の時間だったので、近くで見ることができました。
が、ヘラシギに満足して、気づいたら、他にもシギチがいっぱいいたのに、見てきませんでした。


◎ 2007年8月24日 (金)
 晴れ 群馬県板倉町

用事があって近くまで行ったので、少し足をのばして、少しの時間、板倉を覗いてみました。
休耕田がけっこうあって、これで水が張ってあればシギチがもっと寄るだろうなと思った。
まず3羽のケリに気づいたら、近くに30羽ほどの群れがいました。
他を見てみるとムナグロの群れ。
もうひとつのムナグロの群れもいたので、合計100羽くらいかな。
片方のなかにツバメチドリ2羽発見。
電線にショウドウツバメのすごい数の群れがとまっていた。
もう少し探せば、もう少しシギチがいそうな感じがした。

板倉のツバメチドリ


◎ 2007年8月21日 (火)
 晴れ 茨城県河内町、稲敷市

また三番瀬に行くか迷ったが、順番としては田んぼだなと、行ってみました。
稲敷は前回水の張っていたところも、すべて干からびていました。
結局、今年は河内町だけになったようで、農家の方々の好意で水を張っていただいているそうです。
鳥にとっても、バーダーにとってもありがたいことです。
ありがとうございます。
マナーを遵守して、謙虚な気持ちで、見させていただきました。
ムナグロ、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、アメウズ、ウズラシギ、エリマキシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、たぶんオオジシギなど見られました。
アメウズは2羽いたような…。
車でずっと動かずにいたら、いくつかのシギチは、すぐそばまで来てくれて、一眼で十分写真が撮れました。
近すぎて、エリマキのオスなどは画面からはみ出してしまいました。


◎ 2007年8月15日 (水)
 晴れ 三番瀬、谷津干潟、茨城県

お盆で都内は空いているだろうと、高速を使って朝早くに三番瀬に行く。
まだ、潮が引かない時で、波打ち際にキアシシギやトウネンなどがたくさんいた。
ダイゼン、メダイチドリ、キョウジョシギ、ミユビシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、オバシギ、シロチドリ、ハマシギ、ソリハシシギ、キリアイなど。
干潟が出てくるにしたがって、コアジサシも目立つようになり、船橋側で黒いのが目に入ったとたん、人が入って飛ばれた。
ハジロか、あわよくばハシグロかと、探すと市川側にコアジサシの数千かなという群れが遠目に見えたので、そちらに混じったかと移動。
暑いので、汗びっしょりになりながら近づいて、探すと、いました。
ハシグロクロハラアジサシだったが、ちょっと遠かった。船橋側で見たときはもっと近かったのに残念。
中に黒くないハジロクロハラアジサシだと思う個体もいた。
少しして谷津に向かう。
こちらは、まだ干潟がほとんど出ていない。
この後、アメウズを見に行くつもりだったので、ちょっといただけだったが、ハジロコチドリ、オオメダイ、コオバシギも見られたようで、待っていれば良かったかなと少し後悔。
でも、アメリカウズラシギを見に行った。
着くとすぐに見つけたが、完全な逆光。
証拠写真だけだと割り切って、他に何かいるかと違う田んぼに回っていくと、なんとそこに先回りして待っていてくれた。
こちらはほぼ順光。それも近い。ラッキー !。
後から来た人が飛ばしたようでした。
暑い日でしたが、充実した鳥見ができました。


◎ 2007年8月3日 (金)
 薄曇り 茨城県河内町、稲敷市

シギチ探しに行ってきました。
まず、河内町へ行くと水張り休耕田はほぼ去年と同じだったが、シギチはいなく、オオタカが止まっていた。
みんな逃げたのかと思ったが、オオタカの目の前をアオアシシギ2羽が飛んできた。
次に稲敷に行くと、ムナグロと思われる鳥が10羽くらいいるのを遠目に発見。
近づこうとしたら、違う車がきて、飛んでしまった。
残念と思ったら、2羽が残っていて、確認するとツバメチドリ。
その後、ぐるぐる走りまわり、
タカブシギ、キアシシギ、オオハシシギ、コアオアシシギ、トウネン、イソシギのシギチを見ることができました。
浮島の観察舎のところではセッカが元気で、コジュリンもまださえずっているのがいた。


◎ 2007年7月27日 (金
) 晴れ 北海道羊蹄山半月湖

三日目は洞爺湖から小樽に向かったので、途中の
半月湖に寄った。
歩いてはみたが、鳥影がうすい、と言うより鳥影がない。
やはり早朝でないと無理なのかな?
やっと帰り際、エゾコゲラとヤブサメが見られたが、もう一羽、幼鳥のようで種類のわからないのがいた。
わかる人は、教えてください。
その後、小樽に行き、四日目は札幌周辺観光、夕方の飛行機の時間までで余裕があればウトナイ湖へと思っていたが、無理でした。
羽田に着いて、家に帰るのに、隅田川の花火のため
高速が通行止めの所があって、困りました。
家族での観光旅行としては、たのしい旅行で、家族も楽しんでくれましたが、鳥見としては欲求不満が残りました。
鳥見のためには、やはり北海道は6月頃か、冬が良いようですね。

◎ 2007年7月26日 (木) 晴れ 北海道大沼森林公園・森町から洞爺湖への5号線沿い

翌朝4:30から鳥見に出かけた。
森林公園を中心に歩いてみたが、葉が生い茂り、声はすれど姿は見えず、
コムクドリ、トビ、ハシブトガラ、シロハラゴジュウカラ、キバシリ、エゾアカゲラ、シジュウカラ、アオバト(声)などが確認できました。
少し行くとカメラマンの砲列に出くわし、なんとアカショウビンの巣穴。
仲間に加わるも、さっそく撮り逃し。
次を待っていると、女房から朝食のTEL、ホテルに戻らねばならぬ残り10分の時、また姿を見せてくれ、なんとか写真を撮れた。
ホテルを出発し、二日目の宿泊地の洞爺湖に向かう。
途中鳥見をしながら、ほぼ一本道を行く。
ツバメと思いきや、でかい。アマツバメが飛んでいた。
ホオアカ、ノビタキ多数、ハリオアマツバメ、イワツバメ、トビ、ミサゴ、カモメ類、ウミウ、モズ、トケン類、たぶんハイタカなど見た。

◎ 2007年7月25日 (水
) 晴れ 北海道函館大沼周辺

夏の家族旅行で北海道に行ってきました。

観光がメインなので、鳥見はついでで、時間の制約があり、思うようにできませんでした。
時期も少し遅いのか、北海道らしい鳥も見られませんでした。
一日目は函館空港に降りて、函館観光。
うに、いくら丼には満足しました。
家族に迷惑のかからない早朝探鳥のために、宿を大沼にとり、夕方、近辺を散策。
ニュウナイスズメ、ハシブトガラ、トビ、ヒヨドリ(エゾヒヨドリかな?)くらいでした。



◎ 2007年7月14日 (土)
 雨 埼玉県北本市

当初、連休なので違うところに行く予定をたてていました。
が、台風と梅雨前線の影響のため雨とのことで、時間は空いているので、比較的近いところに行ってみることにしました。
雨がずっと降っていましたが、ツミ雌雄、そして4羽の幼鳥が見られました。
誰もいないと思っていたのに、他にも撮っている人がいたのには驚きました。


◎ 2007年7月7日 (土)
 曇り 茨城県日立市・東海村

日立にある橋が新しくなって、古い橋を取り壊すはずだったが、
イワツバメが子育てをしているため一ヶ月延期になったと言うことで、それを見にいきました。
たくさん飛んでいましたが、飛んでいるだけで、写真はダメでした。
その後、昔いたという記憶をたよりに、今もいるのかなとコシアカツバメをたずねてみました。
今もけっこうまとまって巣があり、子育てをしていました。
こちらはゆっくり写真もとれました。


◎ 2007年6月23日 (土)
 晴れ 茨城県神栖市

今日は家族サービスの日のつもりだったが、
天気予報で、晴れで暑くなるということだったので、みんなで海に行くことになりました。
海じゃ、波崎です。
ついでの鳥見で、コアジサシ多数とともにクロハラアジサシとただアジサシ、
ソリハシシギ、イソシギ、シロチドリ、コチドリなどいました。
ミミカイツブリ、スズガモ、それぞれ一羽で、なんか寂しそうに見えた。


◎ 2007年6月16日 (土)
 晴れ 渡良瀬遊水池

午前中、用事があって、午後からの鳥見。
どこに行こうと考えて、遠くには行けないので、近場の渡良瀬にカッコウを見に行った。
が、今日も撮り逃し。
鳴きながら近くの木にとまって、やったと思った瞬間、すぐに飛んでしまった。
他に大小ヨシキリ多数、ササゴイ、キジ♀、ヨシゴイなど、
暑い日でした。



◎ 2007年6月9日 (土)
 曇り 千葉県印旛沼

いつでも行けると、なかなかこの時期に行けなかったサンカノゴイに行きました。
近くで工事が始まったとか聞くと、来年以降どうなるかわかんないなと、今年は行かねばと、少しあせった気持ちになりました。
お昼をはさんで、2時間もいられなかったが、数回飛んでくれて、
田んぼの方でも、だいぶ遠かったが、2羽いっしょのところを確認できました。
ついでに、ずっといるというモモイロペリカンにも会ってきました。



◎ 2007年6月2日 (土)
 晴れ 新潟県十日町市

夜、家を出て、現地で仮眠、というパターンで、松之山に行きました。
美人林の駐車場で同じパターンの車が10台くらい、その割に美人林ではあまり収穫はありませんでした。
アカゲラとキビタキの姿を見た程度で、あとはさえずりのみ。
小学校に行くと、みんな暇そうにしていた。
それでもこちらでは、ブッポウソウとキビタキがサービス、ハチクマ、サシバなど出てくれた。
オオアカゲラがいたが、写真が撮れなかったのが残念。
遠くでアカショウビンの鳴き声が何度も聞こえ、見晴らしも良く、良いところだった。
その後、何カ所か回ってみて、トケン類4種の鳴き声を聞くことができたが、その間、サンショウクイ、オオルリ、キビタキを撮り逃がし、
寝不足もあってか、気力が萎えてきて、予定より早めに帰ってきました。
撮り逃しが多く、思うようにいかない日でしたが、
あまり見たことのない鳥や、初めての鳥に出会えて、良かったです。
松之山の風景  
美人林

◎ 2007年5月26日 (土)
 晴れ 群馬県渋川市

行きたいところが数カ所あって、迷った末に、伊香保に行ってみました。
ちょっと遅い出発になったので、着いたのが10時を過ぎてしまった。
まず、コマドリのポイントへ。
今年は出が悪いと聞いていたが、今日は一度も出ていないと言うことなので、すぐにあきらめてシダ池へ。
ずっとシダ池にいましたが、昨日の雨で、わざわざ池に来なくても済むのか、ほんとに退屈でした。
それでも、キビタキ・コルリ・オオルリ♀・ゴジュウカラ・センダイムシクイ・キセキレイ・カラ類が見られました。
コマドリのポイントのあたりで、ヤマドリがいたと言うことでしたが、もうちょっと早く行っていればと、がっかりでした。
私なりのキビタキ・コルリの写真が撮れましたが、今回はupせずにとっておきます。
キビタキを6月の表紙で使うつもりです。



◎ 2007年5月12日 (土)
 晴れ 茨城県つくば市・坂東市

つくばの公園のツミを見てきました。
鳥見の人は、ひとりもいなくて、なかなか見つけられなかったが、まずメスを見つけたら、すぐに飛んで見失い、
しばらく待ってみたが現れず、あきらめかけたころ、オスが止まっているのに気づいた。
でも少しして飛びだってしまった。
雌雄見られたので、数日前に巣立ったというフクロウを見に行った。と言うより、帰る途中に寄った。
親も雛もだいぶ高いところで、見づらい場所にいた。
葉や枝の隙間から、やっとこ見る感じでした。


◎ 2007年5月5日 (土)
 晴れ 茨城県神栖市

波崎のほうにシギチを見に行く、と言ったら、
私たちも海に行きたいと、鳥見がメインでなく、海がメインになって、家族で行くことになりました。
よって、鳥見は付け足しで、あげくに波崎方面でシギチは少なく、
運転しながら見たので、詳しい種類はわかりませんが、行く途中の龍ヶ崎や利根町の田んぼのほうが数はいました。
ダイゼン・チュウシャクシギ・オオソリハシシギ・アオアシシギ・シロチドリ・キョウジョシギ・ムナグロ・トウネン・キアシシギ・ハマシギ・コチドリのシギチを見ました。
海は風が強く、耳の穴から鼻の穴まで、波崎でまた、砂まみれになりました。



◎ 2007年5月3日 (木)
 晴れ 茨城県かすみがうら市、行方市

去年と同じように、霞ヶ浦周辺を見てきました。
土浦近くのハス田はもうダメですね。
大橋近くになって、やっとシギチが見られ、橋を渡ると数はいました。
本日見られたシギチは、ムナグロ・コチドリ・イソシギ・キョウジョシギ・エリマキシギ・ハマシギ・トウネン・タシギ・キアシシギでした。


◎ 2007年4月28日 (土)
 曇りたまに晴れ間 山中湖

野鳥カレンダーの5月のコルリのような写真が撮りたくて、山中湖に行きました。
前日の夜に出発し、近くで仮眠をし、早朝から夏鳥を待つ。
これでもかとコルリが、何度も近くで、じっとしていてくれて、コルリだけでメモリーをだいぶ使ってしまった。
他にキビタキ、オオルリ、ヤブサメ、ミソサザイ、センダイムシクイ、
カラ類、キセキレイ、コサメビタキなど見られました。
居合わせた方々といろいろ話ができて楽しかったです。
お世話になりまして、ありがとうございました。


◎ 2007年4月14日 (土)
 晴れ 群馬県館林市

昨日、ハイイロヒレアシシギが見られたというので、
家族に館林の芝桜を見に行こうと、家族サービスにかこつけて行ってみました。
昨日一日だけで抜けたようで、見られませんでした。
でも、コチドリやオジロトウネン、シロチドリ、一般的な鳥たち多数見られました。

茂林寺そばの芝桜、混んでました。



◎ 2007年4月7日 (土)
 晴れ 千葉県柏市

女房が柏にできたララポートに行きたいと言うので、ついでに私は手賀沼にちょっと寄りました。
何かのついでに見ておこうと思っていた、エジプトガンを見にいったわけです。
ついでのついでにアリスイも出てくれればと密かに思っていましたが、
ちょっとの時間では無理でした。
居合わせたカメラマンたちも手持ち無沙汰にしてました。



◎ 2007年3月30日 (金)
 雨のち晴れ 茨城県神栖市

時間がぽっかり作れたので、少し遅い出発だったが、波崎に行ってみました。
銚子にも寄りたかったが、時間がなくなりました。
カモメ類は少なく、多少期待したシギチは、コチドリしか見られなかった。
でも、アカエリカイツブリ、ハジロカイツブリや、近くでクロガモを見ることができた。
現地にいた時間のわりには楽しめました。
ただ、たいした風でもなかったのに、砂まみれになりました。



◎ 2007年3月29日 (木)
 晴れ 茨城県つくば市

用事のついでに、ちょこっと公園に寄りました。
さくらは五分咲きくらいかな ? コジュケイ6羽・マヒワ数羽に会いました。


◎ 2007年3月27日 (火)
 曇り 葛西臨海公園

久しぶりに、葛西に行ってみました。
鳥類園に着くなり、ウグイスのお出迎え、さい先良し。
まず、今日はまだいるかとタマシギを見てみる。少し離れて休んでいた。
あとでまた見ようと、クイナのポイントに。ほどなく顔を見せてくれました。
そして歩いていくと、散歩の人が、あれトラツグミだよね、と教えてくれました。
本日、トラツグミは三度見る機会がありました。
その後アカアシシギやオオハシシギなどを見に汽水池へ。
こちらでもクイナが出てきていました。
また、今日は汽水池にミコアイサがいました。
そして、せっかくだから、渚橋を渡ってみました。
遠くでしたが、東なぎさの干潟にハマシギやユリカモメなどが、うじょうじょいました。
帰りがけに、タマシギを覗くと、すぐ近くに来てくれていました。
葛西で、今までで一番、ゆっくり鳥見をしました。


夏羽になったハジロカイツブリの群れ




◎ 2007年3月17日 (土)
 曇り 千葉県

今日は鳥見はお休みして、家族サービスと思っていたら、
公園に行きたいと言うので、白いオシドリのいる公園に行かせてもらいました。
アルビノでしょうが、真っ白でとてもきれいでした。
しかも二羽。
普通のオシドリもきれいですが、個人的には真っ白いオシドリ、新鮮です。
白いオシドリ、ガンバレ !!


◎ 2007年3月10日 (土)
 晴れ 茨城県常陸太田市

葛西あたりに行くつもりだったが、急に変更して県北に行ってきました。
はじめての場所なのに、工事で通行止めの道があったりして、ポイントもわからず、ただ気の向くままに行くと一羽、鳥を発見。
ヒレンジャクで、見ると周りにヤドリギ。
ヒレンは6羽で、見ていると4羽が飛んできた。
なかなかめぐり会えなかった、キレンジャクでした。
期待もしていなかったので、うれしかったです。
こういう出会いが、やみつきにさせるんですよね。
ただ、他はパッとしませんでした。


◎ 2007年3月3日 (土)
 曇り 千葉県

ちっちゃなため池のようなところに、カルガモ、スズガモとともにヒメシジュウカラガンがいた。
私の所からは、遠いので、他は見ずに、一時間もいないで帰ってきました。


◎ 2007年2月24日 (土)
 晴れ 群馬県前橋市

群馬方面にあまり行っていないので、行ってみました。
でも、どこと言って知らないので、いろいろ調べて、前橋周辺の公園のはしごをしてみました。
まずはじめに行った公園では、駐車場に着くと、ヤドリギに向かって数人が見ています。
やったとばかり行ってみるとヒレンジャクが一羽。
結局二羽いました。
次の公園では、カラ類の混群のなかに、ゴジュウカラ、ヒガラが混じっていました。
他にカモ類、アカゲラ、ベニマシコ、カシラダカ、アオジ等。
次ではアカウソ、ホオジロ、シジュウカラ、シメ、ノスリ等、確認できました。
どこでも、居合わせた人があたたかく接してくれて、うれしかったです。



◎ 2007年2月17日 (土)
 曇り 水戸市大塚池

水戸に私用があって行ったので、近くの大塚池に寄りました。
ハクチョウやカモが思ったよりいました。
そのなかにコクチョウがいて、ここで繁殖しているそうです。
それほど大きな池ではないので、一周したかったが、時間がないので、できなかった。
ミコアイサがオス2のメス1といた。


◎ 2007年2月10日 (土)
 朝の内雨、のち曇り時々晴れ 北茨城市・高萩市・涸沼

特に情報を持っていたわけではありませんが、茨城の北の海岸線沿いを見てきました。
でも寝坊して、予定より出発が遅くなり、少し気の急いた鳥見になってしまいました。
鳥見で寝坊は、はじめてです。
あわよくば、アビ類やウミスズメ類が見られたらと思いましたが、あまかったです。
特別珍しげなのは見られませんでしたが、数は見られて、満足しました。
少ししたら、また行くつもりです。


◎ 2007年1月27日 (土)
 晴れ 筑波山

今年は花の咲くのが早そうなので、梅祭りなどで、人出が多くなる前に
もう一度行こうと思っていた、筑波山に行ってきました。
まず、ケーブルカーで山頂へ。
ヤマガラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、カヤクグリなどがいた。
その後、オオマシコを見に行く。きれいな成鳥オスが目当て。
ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、ウソ、ルリビタキ、ホオジロ、カヤクグリ、アオジ、たぶんマヒワなどいて、
オオマシコは十数羽いました。



◎ 2007年1月20日 (土)
 曇り一時霙 千葉県栄町・坂田ヶ池

どこに行くか迷って、アメリカコハクチョウを探しに行った。
ついでに坂田ヶ池に寄ってみた。
池に着くと、ハシビロガモしか見えず、歩きはじめるとカワセミ、コガモ、シロハラ、などいたが、
小鳥類の気配はほとんど感じなかった(少しはいましたが…)。
しばらく歩くとルリビタキがいたが、飛ばれてしまった。
暗い林の斜面が続くので、トラツグミでもいないかなと意識して見ていたら、
いました。
今回はちゃんと撮るぞと、細心の注意をはらって撮りました。



◎ 2007年1月7日 (日)
 晴れ、風強し 多摩湖

昨日行くつもりだったが、一日中雨だったので、今日に順延して多摩湖に行きました。
電車を乗りついで、現地に着いたのが11時ちかく、
案の定、オオコノハズクは寝てました。
たまに動くも、目はあけず、待つことしばし…。
一時間ほどしたときに、やっとオレンジ色の目を見せてくれました。
このくらいの待ち時間で見られたのはラッキーですよね。
今日は足の爪も見えました。



◎ 2007年1月2日 (火)
 曇り 栃木県真岡市

今年最初の鳥見は井頭公園に行きました。
正月二日だから、空いているだろうと思ったらー、空いていました。
それでもバーダーには何人か会いました。
鳥のほうも、楽しめました。
ジョウビタキ、カラ類、アカゲラ、アオゲラ、ミヤマホオジロ、カケス、カワセミ、オオタカ、アオジ、シロハラ、
池のほうも、数はいました。
でも、オスのミコアイサは確認できませんでした。









inserted by FC2 system