【 kim's Birdland 】  
 
Field Note  2005


◎ 2005年12月31日 (火) 晴れ(風強し) 三番瀬浦安市

今年最後の日の鳥見は、はじめ波崎か北茨城に行こうと思っていたが、
前日にネットを見ていて、今月、三番瀬でビロキンやコクガンが見られたのを知って、それに加えて浦安でコオリガモもいるし、
結構おもしろそうだし、首都高も空いているだろうと出かけてみた。
結果、空振り!!
昨日はいたというのに今日はいないコオリガモ、
三番瀬は今日は鳥が少ないとのこと、ボートでも入ったかなだって、なんなんだ!!
日頃の行いかな?
まあ、それでも鳥はいました。
浦安はアメリカヒドリ・ホオジロガモ・ウミアイサ・ミミカイツブリ・スズガモいっぱい
三番瀬もスズガモ遠くにいっぱい・ハマシギいっぱい・ミヤコドリ遠くに結構いた・ハジロコチドリ1羽・ズグロカモメ数羽
こっちもホオジロなどなど。
風はビュービューだったが、楽しめました。
2006年が、良い年でありますように!!


◎ 2005年12月17日 (土)
 晴れ 群馬県板倉町

近いのでいつでも行けると、なかなか行けなかった板倉に、シロマルが見たくて行ってみた。
畑を行くと、ケリがいた。逆光でどうしようかと思っていたら、車が来て飛ばしてしまった。
結果、ほぼ順光になって良かったが、その車の人も鳥見の人で、謝っていった。
その人から、コチョウゲンボウがむこうにいた、と教えられたが、見つけられなかった。
その後、カラスの群を発見、近づく途中チョウゲンボウが電柱にとまっていた。
カラスの群れは、ミヤマガラスとコクマルガラスだが、シロマルはいない。
ちょっとすると飛び立ち、違う群れと上空で合流して、降りたところを見るとシロマル1羽発見。
すると、1台車がきて飛びだってしまう。さっきの人とは違うが、また謝っていった。
また追いかけていくと、ハイイロチュウヒが飛び出した。ハイチュウさん、飛びだたせてしまってごめんなさい。
今度は私が謝った。
その後もシロマルをなんとか写真にと頑張ったが、良いのが撮れない。
近々また、とあきらめた。



◎ 2005年12月10日 (土)
 晴れ 谷津干潟

ズグロカモメを見に行って来た。
デジスコを持って行ったが、一眼も持ってくれば良かったと思った。
ハマシギがいっぱいいて、一斉に飛ぶところや、ミサゴがでてカモがこれまた一斉に飛んで、
シャッターチャンスがいっぱいあって悔しかった。
デジスコでは難しいですね。
お昼までしかいられなかったが、ズグロカモメを堪能しました。


◎ 2005年11月26日 (土)
 晴れ 栃木県真岡市

家族で、紅葉を見に井頭公園にいった。
紅葉も終盤のようだが、まだまだきれいだった。
鳥の方は、小鳥類は葉っぱがじゃまして、良く見えず、写真もいまいちだった。
池のほうは、ミコアイサのメスが入っていた。
とりあえず、何枚かUpしました。



◎ 2005年11月19日 (土)
 晴れ 宮城県伊豆沼・蕪栗沼

やっと伊豆沼に行けた。
夜10時ころ家を出て、一路伊豆沼へ。途中福島県内は雨で心配したが、向こうは晴れていた。
3時くらいには近くまで着いて、仮眠をしたが、興奮しているのか、1時間くらいで目がさめた。
このまま寝たら、寝過ごすのはわかっているので、伊豆沼に直行。
土手の上の待避所に車を止めて、夜明けを待つ。
はじめての雁行、良かったです。
その後、三耕区あたりでマガンを見て、蕪栗沼にいった。
こちらは良く道がわからず、すぐそばの土手で悩んでしまった。
とりあえず着いたところが駐車場だった。
歩いていくとノスリやチュウヒが飛び交い、沼に着くとヒシクイがいっぱい。オオハクチョウも多数。
すれちがった人にヘラサギを教わり、見ているとだんだん人が増えてきた。
その間も、マガン・ヒシクイが相当数上空を行き来している。ついでにタゲリやトビなども。
1日ずっといたいところだ。
でも時間がないので近くのたんぼに移動。群れをさがし、みてみるとマガンの中にアイリングを見つける。
カリガネのよう。3羽確認したが、ほとんと頭隠して寝ていて良く写真に撮れなかった。
数万羽のマガンの中の数羽のカリガネが見られたので、シジュウカラガンやサカツラはあきらめてお昼くらいに帰途についた。
弾丸ツアーならぬ、弾丸鳥見だったが、行って良かったです。
現地でお世話になった方々、ありがとうございました。


◎ 2005年11月3日 (木)
 くもり 茨城県五霞町

休日でも仕事で、午後2時すぎからどこかへと、結局近場ですませたら
ラジコンやエンジン付きのパラグライダーがいて、だめかと思ったが探してみたら、
足の黄色いカモメがマガモ、カルガモのところにいた。ホイグリンでいいのかな?
鉄塔の電線にはミサゴがいたが、カラスがさかんにけん制していた。


◎ 2005年10月29日 (土) くもり 笠間市


天気がはっきりしなくて、とりあえず家族でドライブがてら出かけた。
ヤマセミと会えればと思っていたが、やはり会えなかった。
鳥影もうすく、オシドリだけ写真に撮った。



◎ 2005年10月8日 (土) 雨のち曇り 稲敷市・小見川町

朝、雨で、北の山の方の公園みたいなところに行くつもりだったが、
車に乗ったまま鳥見ができるところに変更した。
着く頃にはたまに晴れ間も見えた。
結果、ミサゴ・
頭部のやけに白いチュウヒ・チョウゲンボウ・尾羽のないトビなどを見た。
それと、立入禁止じゃなくなった西の洲を見てきた。
アオアシシギ・ツルシギ・エリマキシギ・アカエリカイツブリ・カモいっぱい
などいた。



◎ 2005年10月2日 (日) 晴れ 境町利根川河川敷


10月になったので、ノビタキが来ているだろうと10数年ぶりに行ってみた。
やっぱりいました。
短い時間でしたが、楽しめました。



◎ 2005年9月17日 (土) 晴れ 大井野鳥公園・谷津干潟

買い物があって都内に行ったので大井に行ってみた。
大井に行ったのは10数年ぶり、今のようになってはじめて行った。
そこそこいたが、鳥までが遠い。満足できずに谷津へ。
着くとすでに一面干潟になっていたうえに、シギチがすくなかった。
それでも、ダイシヤクとホウロクなどが割と近くで写真に撮れた。


◎ 2005年8月28日 (日) くもり 茨城町


近くまで行ったので、ちょっと寄ってみた。
すぐに、コチドリ、トウネン、ヒバリシギにまじってキリアイを見つけた。
トウネンもキリアイもほんとにすぐ近くにきて、車を移動したくても他の人のためにしばらく動かせないでいた。
違う田んぼに行く。
なにかいる。よく見ようとしてたら、前にタカがいる。見るとオオタカの幼鳥のよう。
そうこうしているうちに女房が、後ろの田んぼに何か飛んできたとのこと。
双眼鏡でのぞくとエリマキシギのよう。
前を見たり、わきを見たり、後ろを見たり、忙しかった。
短い時間だったが、楽しめた。


◎ 2005年8月19日 (金) 晴れ(暑い) 河内町・稲敷市など


今日はたくさんのシギチがいるかなと期待して行ってみた。
河内の方から回ったが、シギチの姿がない。ムナグロとコチドリを少し見た程度。がっかり。
今日はだめかと思っていたら、旧東村で、やっとツバメチドリ2羽を発見。
見ていたら
いつの間にか、私の前後を車で挟まれていた。しばらくして、後ろの人と話をした。
葛西から来られた、Mさん、お世話になりました。
その後、浮島のほうで、ケリ、セイタカシギ、アオアシシギ、タカブシギ、ウズラシギ、
オオジシギ、イソシギ、トウネン、キアシシギなどを見た。
しかし全体的にすごく少ない。


◎ 2005年8月17日 (水) 晴れ(暑い) 千葉県船橋市

都内に用事があったので、ついでに谷津に行くつもだったが、三番瀬に行ってみようと二股新町でおりた。
海に向かって歩き出したが、海は遠かった。今度来るときは、絶対に車だと後悔した。
鳥の方はと言えば、トウネン、キアシシギ、チュウシャクシギ、キリアイ、シロチドリ、メダイチドリ、ソリハシシギ、ダイゼン、
ウズラシギ、アジサシ、コアジサシ、ウミネコ等がいた。のんびり結構楽しめた。
帰りに、柏から来た人に駅まで車に乗せてもらいました。本当にありがとうございました。


◎ 2005年8月8日 (月) 晴れ(暑い) 河内町・稲敷市など


今日もシギチを見に行って来た。
アオアシシギ、コチドリ、ソリハシシギ、ヒバリシギ、
ムナグロ、キアシシギ、ウズラシギ、タカブシギくらいしか見つけられなかった。
アオアシ、コチドリ、ムナグロ、キアシは、けっこうたくさんいた。


◎ 2005年8月4日 (木) 晴れ(暑い) 茨城町


シギチを見に行って来た。
着くと平日のため、誰もいない。水の張った田んぼをまわる。
いたのは、アオアシシギ、タカブシギ、コチドリ、トウネン、大中小のサギ、アマサギ、トビなど。
帰りに霞ヶ浦のほうに、ちょっと寄ったが、いつもと同じようでパッとはしなかったが、ユリカモメ頭の黒いのがいた。



◎ 2005年7月28日 (木) 晴れ(暑い) 土浦市


時間があいたので、夏休みの長男といっしょにどこに行くか迷って、
長男が自転車で遊べるところで、パパが鳥見のできるところということで、とりあえず行ってみた。
着くと2人のカメラマン。ヨシゴイをねらっているという。でもまだ出ないとのこと。
鳥影もなく、今日は他のも無理そうだなと思いながら長男につきあうことにして、そして戻ってくるとカメラマンが撮っているではないですか。
っそく仲間に入れてもらいました。


◎ 2005年7月22日 (金) くもり
 行徳野鳥公園・谷津干潟

前日、それぞれのホームページで行徳はカラシラサギが、谷津ではオオメダイチドリがいるというのをみて、
ちょうど宝くじを買うために東京に行くつもりだったので、寄ってみようと出かけた。
できるだけはやく出るつもりだったが、なんだかんだで行徳に着いたのが9時過ぎ、
見ると小ぶりのシラサギが竹に止まっていて、間に合ったと、カメラを用意している間に飛んでしまった。
したがってカラシラサギだったか、コサギだったかもわからず、あきらめて、谷津へ。でもいやな予感…。
やっぱりシギチはまだ少ない。メダイチトリは数羽いたが、めざすものは‥いない。
とべないウミアイサもいない。あーあ。
少しねばっていたら、少しはなれたところに一羽、オオメダイのよう、やったね。
でも今日はこれだけ。


◎ 2005年7月9日 (土) くもり 石岡市高浜から、かすみがうら市の霞ヶ浦沿い

雨の心配はなさそうだったので、女房子供をつれてドライブがてら、ヨシゴイでも見られるかと高浜に行ってみた。
着くとすぐにアマソギの群れが目に入った。見ていると、ちょこちょこと動いているちいさいのに気づいて、よく見ると
コチドリでした。
それから、霞ヶ浦の土手沿いをまわってみるがヨシゴイは見られず、とりあえず車をとめていたら、遠くの杭にミサゴが止まっているのにきづいた。
そのかんも、オオヨシキリはそこら中でうるさく、ギョギョシギョギョシとないていた。
その後土手沿いを霞ヶ浦大橋まで、車でのんびり走ってみた。
カルガモ、アオサギ、カイツブリ、カワウ、コアジサシ、コサギ、チュウサギ、ツバメの群れ、などが見られた。
じゃ帰ろうかとスピードをあげたとたん、電線にサシバ。
思わず行き過ぎてバックしてシャッターをきった。




inserted by FC2 system